2017年06月18日

海の青にバラ際立つ

美浜、若狭両町にまたがる有料道路「レインボーライン」山頂公園のバラ園で赤や黄色、白など色とりどりのバラが鮮やかに咲き、眼下の日本海との美しいコントラストを見せている=写真=。見頃は25日頃まで。

 三方五湖の各湖の名前をつけた五つの花壇に、110種600株を植えている。今年は、淡いピンクで香りの良い「桃香」など9種類を新たに加えた。観光客らが記念写真を撮ったり、香りをかいだりして楽しんでいる。

 坂井市三国町北本町の主婦川田美恵子さん(73)は「種類も多くて、いい香り。バラの向こうに見える海の色も優しくて、とてもきれいな光景ですね」と話していた。
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukui/news/20170617-OYTNT50098.html
************************************************************
北陸のバラ園はまだひとつも見たことがないわけで、いつか北陸のバラ園巡りをしたいものですが、あまり大きなバラ園がないので難しいですね。


レインボーライン山頂公園 バラ園
福井県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
福井県お祭り一覧
全国お祭り情報

バラの香りに包まれて、七戸でまつり始まる

青森県七戸町山舘のバラ園「東八甲田ローズカントリー」で17日、「しちのへバラまつり2017」が開幕した。園内はまだ三分咲き程度だが、一足早く楽しもうと多くの来場者が訪れ、バラの香りを楽しむなどしていた。見ごろは下旬から。

 約10ヘクタールの同園には約50品目、約5千株が植えられている。また、4棟のハウスでは1万7千株のバラを栽培している。オープニングセレモニーで小又勉町長は「花は生活を彩り、潤いを与えてくれる。もっといいローズガーデンにしたい」とあいさつ、町内の園児が踊りなどを披露し開幕に花を添えた。

 まつりは来月9日までで、会期中は、毎週土日曜日にバラの摘み取り体験を実施。散策クイズラリー(18日、25日、7月2日)、ローズガーデンガイドツアー(25日)などのイベントを開く。

 開園時間は午前9時から午後4時まで。問い合わせは同園(電話0176-62-5400)へ。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/aomori/1-0411817.html
************************************************************
見に行きたいところですが、青森は遠すぎて無理かな。


東八甲田ローズカントリー
青森県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
青森県お祭り一覧
全国お祭り情報

2017年06月17日

幸せの色彩、一面 花巻温泉バラ園

16日の県内は低気圧の影響で曇りや晴れとなった。花巻市湯本の花巻温泉バラ園では、赤や黄色など色鮮やかなバラが見頃を迎えている。

 約1・5ヘクタールの園内では約450種、約6千株が甘い香りを漂わせる。宮城県塩釜市から訪れた主婦(55)と会社員の女性(21)親子は「香りが良い。幸せな気持ちになります」と散策を楽しんだ。

 7月9日までバラまつりを開催中。講演や各種ライブなどの催しも予定する。
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170617_P
************************************************************
前回訪れた時は季節外れの時期だったので、今度はピーク時に行きたいものです。その際にはゆったりと温泉も楽しみたい。


花巻温泉バラ園
岩手県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
岩手県お祭り一覧
全国お祭り情報

2017年06月15日

橿原・おふさ観音、4千株のバラ咲き誇る 奈良

橿原市のおふさ観音で、イングリッシュローズを中心に境内に植えられたバラを無料公開する「バラまつり」が開かれている。赤やピンク、黄色などの花が咲き誇り、バラの香りが漂っている。今月30日まで。

 境内には3800種類以上約4千株のバラが植えられ、品種数では全国有数という。最初は密門(みつもん)裕範(ゆうはん)副住職が趣味で植えていたが、「境内を癒やしの場にしてもらおう」と無料公開するようになった。

 義妹と一緒に訪れたという同市内の女性(70)は「やっぱりきれい。バラの香りがいいですね」と話していた。

 境内にある日本庭園「円空庭」も無料で見学できる。また、「茶房おふさ」では奈良芸術短大の学生の作品展を同時開催。絵画や染色のほか、ライオンや犬などをモチーフにしたユニークな造形作品を見ることができる。
http://www.sankei.com/region/news/170615/rgn1706150035-n1.html
************************************************************
一度行きたいバラ園とは思っていますが、奈良県でこの時期にバラが咲いている?1カ月ずれているような気もします。


おふさ観音 バラ園
奈良県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
奈良県お祭り一覧
全国お祭り情報



2017年06月13日

<円通院>常長ゆかりの花園 バラ鮮やか

宮城県松島町の円通院で、バラの開花が最盛期を迎えている。日本庭園の一角に設けられたバラ園のコンセプトは「伊達家の秘密の花園」。赤、白、オレンジ、紫など鮮やかな色の花が参拝者を楽しませている。
 境内にある三慧殿(さんけいでん)内宮殿型厨子(ずし)には、支倉常長が持ち帰ったとされる洋バラが描かれている。その歴史にちなんで戦後、バラ園を造成したことから「バラ寺」とも呼ばれる。
 バラ園には約200種、約300本が咲き誇る。今年は450年前に存在していたとされる品種を植えた。パーゴラ(緑廊)の柱には、石巻市雄勝町波板地区から寄贈された雄勝石を貼り付け、寺の境内らしい和風の情景を形作った。
 利府町のバラ愛好家が手入れしているおかげで園は年々充実しており、天野晴華副住職は「ようやくコンセプト通りの姿になってきた」と話す。拝観料は300円。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201706/20170613_13019.html
************************************************************
松島はまだ一度も訪れたことがないので、来年あたり観光がてらに円通院のバラ園も見てみたいものです。以前より品種本数ともに増えているようですから。


円通院 バラ庭園
宮城県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
宮城県お祭り一覧
全国お祭り情報
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。