2017年05月19日

松江イングリッシュガーデン 色とりどり バラ見頃

松江市西浜佐陀町の松江イングリッシュガーデンで、色とりどりのバラが見頃を迎え、来園者が甘い香りに包まれながら散策を楽しんでいる。

 英国式庭園で知られる園内には、約70品種2千株のバラが植わる。平年より1週間ほど早い4月下旬に咲き始め、散策路沿いで赤や白、ピンク、黄色の花が美しさを競っている。

 中でも、白色の「アイスバーグ」や、薄いピンク色の「オドラータ」で構成するバラのドームが注目を集め、青空が広がった18日は、訪れた人たちが写真を撮りながら観賞した。

 自宅でバラを栽培する松江市古志原5丁目の山内由美子さん(64)は「自然な感じの庭に多彩な品種があってきれい。気持ちが癒やされる」と話した。

 20日から6月4日まで、展示イベントや苗の販売を行う「ローズフェスティバル」が開かれる。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=565224179
************************************************************
このバラ園も機会があったら見に行きたいものですが、なにしろ島根県に一度も行ったことがないというくらいですから。まあ出雲大社には数年内に行くつもりですが。


松江イングリッシュガーデン バラ園
島根県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
島根県お祭り一覧
全国お祭り情報

バラ色鮮やか、光と競演 富士・中央公園で見頃

富士市永田町の中央公園で約1400本のバラが見頃を迎え、甘い香りを放っている。21日までは夜間のライトアップも行われ、昼間とは違った幻想的な雰囲気が人気を集めている。
 ロゼシアター前の公園西エリアには全体が白色で、中心部は薄いピンク色の同市独自バラ「かぐや富士」など、約200種の約700株が咲き誇る。東エリアでは13種の約700株が見られる。富士山を背に花々をカメラに収める人などでにぎわっている。
 ライトアップは毎年、バラが満開になる時期に合わせて行われている。日没から午後10時まで、赤や白、ピンク、オレンジ色など色彩豊かな花々と光の競演を楽しめる。
http://www.at-s.com/news/article/local/east/360798.html
************************************************************
同じ市内にある広見公園のバラ園を合わせると見ごたえのあるバラ園になるのですが、どちらもちょっと中途半端なバラ園のような気もします。中央公園は敷地も広いのでもっとバラ園を広げられるので頑張ってほしいものです。


富士市中央公園 バラ園
静岡県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
静岡県お祭り一覧
全国お祭り情報

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。