2009年09月23日

「いのうえ薔薇園」観賞用空間が完成

神埼市千代田町餘江(あまりえ)の「いのうえ薔薇(ばら)園」に、無料で入場できる観賞用スペース「香りのバラ園」が完成し、21日から開放された。原則年中無休で、午前10時から夕方まで入ることができる。

 同園の井上耕太郎社長(60)がバラ栽培業を始めて40周年になることから春先から準備してきた。約130平方メートルの温室で、トンネル状に作ったパイプに沿わせたつるバラやイングリッシュローズ、香りのする品種など100種類以上を栽培。季節に応じて様々な種類が楽しめるようになっている。

 井上社長は高校時代に油絵に熱中し、20歳の頃からバラ栽培業を始めた。「人に喜ばれる美しい花を育てたい」と話している。

 同園は23日まで創業40周年記念祭として、毎日先着200人にバラの苗を贈呈し、抽選で毎日5人にバラの花束を郵送する。問い合わせは同園(0952・44・4187)へ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/news/20090921-OYT8T00755.htm
************************************************************
佐賀県は、国内で唯一一般の人が訪れることができるバラ園が1つも無い県だったわけですが、ようやくバラ園が誕生して47都道府県すべてにバラ園が揃ったことになります。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。