2010年05月13日

バラ1万7千本見ごろ 白浜の平草原公園

白浜町の平草原公園と公園に隣接する旧南紀白浜空港跡地の町有地で、計約800種、1万7千本のバラが色とりどりの花を咲かせ、見ごろを迎えている。

 2007年2月から園内に少しずつ植えて増やしてきた。09年2月には旧空港跡地の町有地の一部(約1.1ヘクタール)に、梅干し製造・販売業の東農園(みなべ町)から寄贈を受けた約1万3千本も植樹、順調に育っている。

 花は赤やピンク、黄、白、白に赤の交じったものなどさまざま。公園管理事務所は「春の大型連休後、夜の気温が高い日が続いたのと、雨が降ったために開花が一気に進んだ」と話している。

 つぼみも多く、次々と花が咲くため、7月まで楽しめそうだという。

 天気の良い日には多くの人が訪れ、花を観賞したり、写真を撮ったりしている。

 ほぼ毎日、公園に来るという同町内の女性(72)は「立派な花がたくさん咲き、見るのが楽しみ」と話した。
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=189435
************************************************************
和歌山県に見ごたえのあるバラ園誕生ですね。年々株が充実してくるのでしょうから、数年後には日本有数のバラ園になりそうです。


和歌山県のバラ園一覧
http://baraen.info/30.html
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。