同跡地のバラは1981年に親会社の「TDK」から寄贈されて植えられ、以来、市民に親しまれている。
同団体は跡地を管理する県の依頼で、今年3月からバラの手入れを開始。「バラは園芸品種なので病害に弱い。異変があったらすぐ分かるように、こまめに様子を見ないといけない」という。山本さんは同団体の代表を務めており、自宅のある富士河口湖町から週2回通い、草取りや水やりなどを続けてきた。
山本さんは今後、同団体の会員を元社員以外にも広げ、バラを育てる楽しさを一般に伝えていきたいという。
雨天時以外は、月曜と木曜の午前9時から同駐車場でバラの水やりなどの作業をしており、誰でも参加できる。問い合わせは、同団体で事務局を務める宮原征夫(いくお)さん((電)090・2498・7196)へ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20110519-OYT8T00988.htm
***********************************************************
ボランティアでバラ園を管理運営しているところが結構多いですね。
山梨県のバラ園一覧
http://baraen.info/19.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/