バラを栽培しているのは密門裕範副住職で、イングリッシュローズを中心に約2300種を育てている。
境内にある「茶房おふさ」では、この時期だけのバラジュースやハーブカレーの販売や、市内の奈芸短大の学生やOBの作品展「ザ・パワー・オブ・アート」が開催されている。また、門前では6月5日までバラの苗の即売会も行われている。
http://mainichi.jp/area/nara/news/20110524ddlk29040689000c.html
************************************************************
2300種も見られるとなればいつかは訪れてみたいものですが、無料で開放されているとはビックリです。管理が大変でしょうから。
奈良県のバラ園一覧
http://baraen.info/29.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/