バラは、西側の芝生広場の遊歩道沿い200メートルにわたって植えられている。管理する市都市緑花協会が2年前から花を植え替え、現在、100種類以上、約千株ある。
つるをアーチに巻き付けて作ったバラのトンネルには、無数のピンク色の花が咲き誇っている。花壇でも、大輪の赤い花や白とピンクが入り交じった花が甘い香りを漂わせ、訪れた人々が散策を楽しんだり、子どもたちが遊んだりしていた。
昨年はバラが枯れるなどのトラブルがあったが、今年は順調に育っているという。これから咲く品種もあり、見ごろは6月下旬まで。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000009-kyt-l26
************************************************************
バラは管理が厄介ですから、育てている人たちも大変ですね。我が家もうどん粉病で何本かかれてしまいましたから。
京都府のバラ園一覧
http://baraen.info/26.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/