下水処理の過程で出る汚泥を肥料として再利用しようと栽培を始めた。汚泥は焼却炉ができた01年以降は建材に再利用しているが、バラの栽培はその後も続けている。園内には直径15センチ以上、花弁50枚以上の大輪を中心に約50種類約1000株が植えられている。第二次世界大戦の終戦を記念した「ピース」、花弁の先がとがった薄紫色の「ブルームーン」、ローズピンクが目に鮮やかな「マリアカラス」などの人気種も扱う。
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20110527ddlk25040588000c.html
************************************************************
毎年のように記事に取り上げられていますね。
滋賀県のバラ園一覧
http://baraen.info/25.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/