2011年06月05日

バラせん定体験、知識や技術学ぶ/坂出

バラの管理方法を学ぶ講習会が2日、香川県坂出市の番の州公園であった。ガーデニング愛好家7人が参加。園内に植えられたバラのせん定などに取り組み、正しい知識と技術を身に付けた。

 公園により親しんでもらおうと、同管理事務所はこれまでに各種園芸講習会を開催。受講生から「学んだことを公園で役立てたい」との要望が高まったことから、一定の知識を得た講習経験者を対象に初めて園内のバラ100+ 件を使った実践講習を行った。

 咲き終わった花を摘み、新しい芽を出させるために行う「切り戻し」や肥料の与え方、正しい薬剤散布の方法などをテーマに実施。同管理事務所の田辺剛久所長が、「切り戻しは3分の2の高さで摘むこと」「薬剤散布は病害虫が発生しやすい葉の裏側を重点的に」などとアドバイスした。

 参加者は丁寧に作業を進め、手入れのノウハウを習得。「自分が手掛けたバラ100+ 件を多くの人に見てもらえたらうれしい」などと話していた。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20110604000142
************************************************************
こういった講習会には私も参加したいものですが、坂出市では遠すぎて・・・。


香川県のバラ園一覧
http://baraen.info/37.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。