2012年05月26日

ばらサミット:全国12市町が参加 可児で開幕 /岐阜

バラを自治体の花にしている市と町が一堂に会して活動を学び合う「第21回ばら制定都市会議」(ばらサミット)が25日、可児市瀬田の花フェスタ記念公園で開かれた。加盟22自治体のうち12市町の首長や代表者らが参加した。

 可児市は、05年の「花フェスタぎふ」で“世界一のバラ20+件園”が誕生したのを機にバラ20+件を市の花に制定。08年度には「ばら制定都市会議」に加盟し、バラ20+件を生かした事業を研究してきた。東海地方では、神戸町と愛知県西尾市も加盟している。今年、市制30周年を迎えたこともあり、ホスト自治体としてサミットを開催した。次回は北海道岩見沢市で開かれる。

 会議では、参加自治体がそれぞれの活動を報告した後、参加12市町が共同で「花と緑にあふれる潤いのある町づくりという共通理念のもとに、都市間相互の交流と連携に努め、ローズマインドを基本に魅力ある町を創造していく」との“可児宣言”を表明した。26日は、記念植樹と園内の見学を行う。
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20120526ddlk21040125000c.html
************************************************************
宣言だけでなく、共同でバライベントでも行ったらどうなのでしょうね。


花フェスタ記念公園 バラ園
千葉県のバラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。