バラは青系と茶系の大輪で、どちらも寺西さんが改良した。青系は花弁がとがった一般的な形だが、茶系は丸みを帯びているのが特徴。寺西さんが昨年9月、花回廊でバラ栽培講座の講師を務めたのが縁で、3鉢ずつもらい受けた。
バラの品種は世界に3万種以上あるといい、花回廊の担当者は「地元にふさわしい個性的な名前を提案してほしい」と話している。
採用者には命名証と1万円相当の副賞を贈る。佳作などもある。花回廊で直接受け付けているほか、ファクスや電子メールでの応募もできる。問い合わせは花回廊(0859・48・3030)へ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20120604-OYT8T01374.htm
************************************************************
メールがOKなら私も応募してみるかな。自分が名づけ親のバラがあったら最高でしょうから。
とっとり花回廊 バラ園>
鳥取県のバラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑