バラ園には、三百五十品種、千二百株が植えられ、深紅や白、ピンク、黄、紫など色鮮やかな花が咲き競っている。さわやかな秋晴れに誘われて訪れた家族連れやカップルなどが、散策や記念撮影を楽しんでいた。見頃は、来月上旬まで続くという。
◇
記念イベントは、地域との触れ合いをテーマに、地元の音楽団体による和洋さまざまなコンサートや花に関する教室や花苗、盆栽などの展示と販売、ものづくり体験のワークショップなどが予定されている。目玉は、園内に植樹されている梅の品種名を記した樹名板を、来場者に三千五百円で購入してもらい、取り付けるサポーター募集。樹名板には、記念に購入者の名前を記入し、来春の開花期には招待されて花散歩を楽しむ特典がある。
募集は五十枚。記入する名前は、購入者のほか、親や子にすることもできる。問い合わせは、同植物園=電0467(46)2188=へ。 (斎藤裕仁)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20121027/CK2012102702000122.html
************************************************************
先週横須賀と横浜のバラ園めぐりをしましたが、その際にこのバラ園も行けば良かったのにと思っても後の祭りですね。来春、ぜひ見に行きたいと思っています。その際には鎌倉文学館のバラ園も訪れるつもりです。
大船植物園バラ園
福岡県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
福岡県お祭り一覧
全国お祭り情報