2012年11月01日

おふさ観音でバラ開花 2800種3000株 奈良・橿原

「バラのお寺」の愛称で親しまれている橿原市小房町のおふさ観音で、風物詩の「秋のバラまつり」が開かれている。境内の約2800種類、約3千株のバラが開花し始め、参拝者を楽しませている。11月下旬まで。

 本堂前のバラ園では、イングリッシュローズが中心に植えられ、毎年春と秋のシーズンにバラまつりが開催される。

 深紅のパーマネントウエーブや淡い紫のチャールズダーウィン、純白のアイスバーグ、黄の大輪が鮮やかなゴールドメダルなどが咲き始め、多くのバラ愛好家でにぎわっている。

 バラ園は見学無料。午前7時〜午後5時。問い合わせは、おふさ観音((電)0744・22・2212)。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121101/nar12110102160000-n1.htm
************************************************************
2800種もバラが見られて無料ということですから、ぜひ一度見に行きたいと思っていますが、いつになることやら。それにしても毎年種類と本数が増えているような気もします。一体どこまで増やすつもりなのでしょう。


おふさ観音バラ園
奈良県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
奈良県お祭り一覧
全国お祭り情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。