2013年05月16日

世界のバラ咲き誇る - 松尾寺、80種を一般公開

大和郡山市山田町の松尾寺(松岡秀禅住職)で15日、バラ園の一般公開が始まった。6月5日まで。

 先代住職が昭和27年からバラの栽培を始め、少しずつ数を増やして昭和59年から一般公開を始めた。「ブラックティー」やつるバラの「カクテル」など、世界各国のバラ約80種類が順次、花を咲かせる。同寺によると今月20日から月末ごろが見ごろという。

 香芝市から訪れた小山あやかさん(34)は「香りが良い。お寺とバラの組み合わせも珍しい感じがするが、いい雰囲気」と笑顔で話した。
http://www.nara-np.co.jp/20130516092805.html
************************************************************
私も将来は大きな庭付きの一戸建でも買ってバラを育てたいものです。無理かな?家を買う前に嫁さんをもらわないとね。


松尾寺バラ園
奈良県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
奈良県お祭り一覧
全国お祭り情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。