同園によると、秋は朝夕の寒暖差で花の色合いに深みが出るのが特徴。今年は、夏の天候不順の影響で病害に見舞われた品種もあったが、咲き具合は順調だという。
園内では、赤いビロードのような光沢を放つ「かがやき」や淡いピンク色で大きな花弁の「コンフィダンス」など、色とりどりの品種が開花している。訪れた人たちは香りを楽しんだり、写真を撮ったりしていた。
同園の女性(72)は「この1、2週間が最も見頃です」と話す。午前10時〜午後4時半。中学生以上500円、小学生300円。無休。同園TEL079・264・4044
http://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201410/0007446380.shtml
************************************************************
秋はつるバラが咲いていないはずなので800種は咲いていないと思うのですが。春に訪れた際には見事なバラ園でわざわざ千葉から見に行った甲斐がありました。
姫路ばら園
兵庫県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
兵庫県お祭り一覧
全国お祭り情報