2016年05月12日

小林でつるバラ見頃、80種類140株

小林市野尻町東麓のバラ園で、つるバラが見頃を迎え、白や赤、ピンクの花を咲かせている。7日から園を開放する「つるばらまつり」が始まり、家族連れなどでにぎわっている。

 まつりはバラ園を管理する堆肥製造会社「のじりアグリサービス」が毎年行っており、今年で7回目。自社の有機肥料で育てた「アンジェラ」や「ピエール・ド・ロンサール」など80種類140株が植えられている。

 同社の馬氷まごおり明郎社長は「今月中旬に満開になりそう。丹精込めて育てたバラを見に来てほしい」と呼びかけている。

 まつりは8、14、15日に行われ、いずれも午前9時から午後4時まで。入場無料。問い合わせは同社(0984・44・1850)へ。
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/nature/plantae/20160508-OYS1T50018.html
************************************************************
堆肥製造会社が管理するバラ園だと他のバラ園よりも見事なバラが咲いているなんてことはあるのでしょうか。そういう観点で見てみたいバラ園ですね。ちなみに茨城県フラワーパークのバラは大きくて見事でした。販売しているバラも安くてお得でしたから、バラ園によっても結構違いはでるのです。


のじりアグリサービス バラ園
宮崎県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
宮崎県お祭り一覧
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。