2013年05月12日

いよいよ2013年、バラのシーズン開幕です。

今年は、例年にも増して全国各地のバラ園を精力的に回ろうと思います。

千葉県のバラ園はもちろんですが、東京、神奈川、そして昨年の秋に行った日本一のバラ園の花フェスタ記念公園にも再度行く予定です。さらにLCCを使って日本で2番目に大きなバラ園のかのやバラ園にも初めて訪れたいと思っています。

できれば大阪のバラ園にも出かけたいと思っていますが、さてさてどうなることやら。

ともかくできる限りひとつでも多くのバラ園に出かけたいと思っています。

手始めに来週の木曜日には、野田、柏、八千代を車で回って、3つのバラ園を見る予定です。


京成バラ園
千葉県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
千葉県お祭り一覧
全国お祭り情報


posted by orute at 22:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月12日

私のブログやサイトを参考にして似たようなブログを書いている悪質な奴がいます

前からずうっと気にはなっていたのですが、検索した際に明らかに私のブログ等を真似てブログを書いているのです。

他人が労力かけたものをなんのことわりもなく転用するなど恥ずかしい真似がよくできるものです。

まあどうせろくでもない奴なのでしょうから、相手をするつもりはありませんが、これ以上悪質なまねをするようならこちらにも考えがあります。

もしこの記事を読んだなら、自分がいかに悪質なまねをしているのかを反省して即刻ブログを閉じるかオリジナリティを発揮しなさい。

すくなくとも今後このブログを見るのをやめなさい。自分で情報を収集してブログを書きなさい。

わかりましたか、バラに恋してもいないくせにバラに恋してと書いているお前

posted by orute at 18:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月22日

今年もバラのシーズンが間近になってきました

バラをベランダで栽培しはじめて数年になりますが、思うようにきれいなバラを咲かせることができませんが、今年はどうなるのでしょうね。数十種類のバラを育ててはいますが・・・。

今シーズンも各地のバラ園に出かけたいと思いますが、まずは年間パスポートを持っている京成バラ園に来週はいってこようかなと思います。まだまったく咲いていないとは思いますが、今の時期はどんな感じになっているのでしょうか。

当ブログでは、全国各地のバラ園の紹介をしていますが、今年も新しくできたバラ園はあるのでしょうかね。楽しみです。
posted by orute at 15:33| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月04日

バラの見頃は、千葉県内は5月下旬になりそう?

例年なら5月中旬に見頃になるはずの京成バラ園や谷津バラ園も今年の天候不順の影響で1週間くらいはピークがずれそうですね。

というわえで今月の下旬は、毎日のようにバラ園に出かける予定です。仕事を調整して5月下旬はバラ園めぐりにあてようと思います。

今の所行く予定のバラ園は
千葉県は
京成バラ園
草ぶえの丘バラ園
谷津バラ園
千葉市都市緑化植物園
千葉市花の美術館
里美公園
ドリプレ・ローズガーデン
市川市動植物園
と8箇所

東京都は
神代植物公園

神奈川県は
生田緑地内ばら苑

埼玉県は
伊奈町制施行記念公園 バラ園


それと泊りがけで
静岡県の
河津バガテル公園ローズガーデン

上記の12箇所は確実に回りたいと思っています。できれば後3,4箇所回れればよいのですが、

さて問題は天候次第となりますが、曇りでも良いので、雨だけは降らないで欲しいものです。
posted by orute at 19:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月03日

今年はバラ園のサイトを作りまくります

トップバッターは、京成バラ園です。年間パスポートを持っていることもあって、月に一度は訪れていますので、写真はかなりありますので、充実したサイトを造ることが出来そうです。

京成バラ園ファンサイト
http://baraen.info/keiseibaraen/


卒業袴をレンタルするには女性用袴を豊富に取り揃えている女袴ドットコムをご利用ください
成人式・卒業式に袴をレンタルするには男性用袴を日本一揃えている男袴ドットコムをご利用ください
posted by orute at 22:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。