2012年10月26日

秋のバラ開花、園内に濃厚な香り レインボーライン山頂公園

福井県美浜町と若狭町にまたがる有料道路「レインボーライン」の山頂公園バラ園で、秋のバラが開花を始めた。五色の湖といわれる三方五湖を背景に、白、赤、ピンクなど110種のバラがあでやかな色を競っている。

 開花は毎年春と秋の2回。秋の花は香りがいいといわれ、約110平方メートルのバラ園は、フランス原産種を中心に濃厚な香りが漂っている。25日午前は関西方面からの団体客らが訪れ、五湖からの眺望と合わせて、バラの色と香りを楽しみながら散策していた。

 夏の暑さの影響で今年は例年よりやや遅めの開花。10月末ごろから11月にかけてが見ごろになるという。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/37646.html
************************************************************
110種だとバラ園を目当てに出かけるのは厳しいようですが、景色が良いところのようなので観光がてらに行くとよさそうですね。今の時期は暑くなく寒くなく散策するには最適ですね。


レインボーライン山頂公園バラ園
福井県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
福井県お祭り一覧
全国お祭り情報

赤、白、黄色 バラ香る 高岡

高岡市佐野の高岡おとぎの森のバラ園で、バラが見ごろを迎えている。赤、ピンク、白など色とりどりのバラが咲き誇り、風が甘い香りを運んでいる。

 バラ園には六十七品種六百本あり、春と秋に咲く。赤色のサラバンド、黄色のゴールドバニーが鮮やかな花を付けている。家族と訪れていた高岡市上開発の主婦中谷イヨ子さん(69)は「ここは種類が多くて、よく来るけれど、すごくきれい」とうっとり。

 公園事務所の担当者は「秋も暑い日が続き、花が例年より小ぶりな品種もあるけれど、花の色は春より濃くて鮮やか」と話している。二十七、二十八日にはバラ愛好家グループ「高岡バラ会」の切り花の展示会もある。 (飯田克志)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20121026/CK2012102602000190.html
************************************************************
この時期はバラ園めぐりが良いですね。私も先週は神奈川県のバラ園を4つほど回りました。高岡おとぎの森公園バラ園もいつか見に行きたいものです。


高岡おとぎの森公園バラ園
富山県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
富山県お祭り一覧
全国お祭り情報

2012年06月04日

優雅な香り バラ咲き始め

氷見あいやまガーデンでは今月8日から始まるバラフェスタを前に色鮮やかなバラが咲き始めています。

 250種・3000本のバラが植えられているバラ園では、赤やピンク、黄色といった色とりどりの花が咲き始め、訪れた人の目を楽しませています。

 中には、つぼみの時は黄色ですが、開くにつれて花びらが赤く染まる珍しい品種や、香水さながらの優雅な香りが楽しめるバラを集めたコーナーがあり、注目を集めています。

 あいやまガーデンによりますと、バラは4日現在、3部咲きだということですが、バラフェスタが始まる8日には見ごろを迎えるということです。

 また、今年は営業時間を午後8時まで延長し、初めて夜間のライトアップをおこないます。

 このバラフェスタは7月上旬まで開催されます。
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20120604141121
************************************************************
千葉のバラはピークを過ぎましたが、富山県のバラはようやく3分咲きのようですね。6月にバラを見るなら、富山や新潟、東北などに旅行する必要がありそうです。というわけで再来週に新潟に旅行するかどうかを思案中ですが・・・。


氷見あいやまガーデン バラ園a>
富山県のバラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑

2012年05月24日

優雅 花の館 高岡おとぎの森公園 つるバラ

富山県高岡市佐野の高岡おとぎの森公園のバラ園で二十三日、つるバラが見ごろを迎えた。赤と黄色の花が屋根や柱を覆った休息所はさながら“花の館”で、顔を中からのぞかせて記念撮影をする来園者もいた。

 バラ園には春に咲くバラが六十七品種六百本ある。公園管理事務所の担当者は「つるバラ以外は例年より開花が少し遅れている。良い天気が続けば、週末にも見ごろになる」と話している。 
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/photo/CK2012052402000165.html
************************************************************
つるバラが見ごろのようですね。そのほかのバラはこれからのようです。


高岡おとぎの森公園 バラ園
富山県のバラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑

2011年06月18日

つるバラ、青空に映え 高岡おとぎの森公園

17日の富山県内は高気圧に覆われ、梅雨入りを忘れさせる青空が広がった。高岡市の高岡おとぎの森公園では、つるバラが見ごろを迎え、鮮やかな赤い花が来園者の目を楽しませた。
 同公園には67種類、約600本のバラが植えられている。つるバラは一輪咲きの「千代」などとともに咲き誇り、園内にほのかな香りを漂わせている。

 この日の最高気温は富山市で24・6度(平年25・1度)、高岡市伏木で23・0度(同24・3度)だった。富山地方気象台によると、18日の県内は日中は曇りで、夜から晴れる見込み。
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/TT20110618711.htm
************************************************************
バラは秋でも楽しめますが、つるバラに関しては春しか咲かないことが多いので、今の時期が一番のお奨めですね。


富山県のバラ園一覧
http://baraen.info/16.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/