2017年06月04日

世羅に観光バラ園

世羅町北部の山あいに整備中の観光バラ園「そらの花畑 世羅高原花の森」がプレオープンした。白や黄、オレンジ色などの花が豊かな香りを放ち、連日にぎわいを見せている。7月23日まで。

 標高約540メートルの南向きの斜面約1・5ヘクタールで、「イングリッシュローズ」を中心に、約100種類、約6300本を植栽。「世羅」や「空」にちなみ、大きくS字を描くように配置している。

 成長するには3年程かかるため、昨年4月から整備を始め、2019年初夏の正式開園を目指してきた。現在、順調に花を咲かせる木も多く、今年5月27日から、「ローズフェスタ」と銘打ってプレオープンした。

 高原では、夜間の冷え込みにより、新芽が出やすいため、現在の芽を間引いて開花時期をずらす工夫もしている。同園農場長の上田由花さん(38)は「通常なら観賞できない7月に入っても楽しめるよう手入れしており、新たな名所に育てたい」と話す。

 訪れていた岡山県鏡野町の農業、高田隆次さん(24)は「すごく花びらの多い品種など、見たことのないバラも多く、見応えがあった」と満足そうだった。

 期間中無休。秋季の9月23日〜11月12日に再開を予定している。午前10時〜午後5時。4歳〜小学生200円、中学生以上500円。問い合わせは同園(0847・29・0122)。
http://www.yomiuri.co.jp/local/hiroshima/news/20170603-OYTNT50181.html
************************************************************
また一つ新しいバラ園が誕生したようです。当ブログとしては大歓迎、もっともっと日本中にバラ園が増えてほしい。


世羅高原花の森 バラ園
広島県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
広島県お祭り一覧
全国お祭り情報

2017年05月29日

バラ 次々開花、行楽客を魅了 湧永記念庭園 /広島

安芸高田市甲田町の湧永満之(わくながまんじ)記念庭園でバラの見ごろを迎え、行楽客でにぎわっている。見ごろは6月中旬まで。

 広さ約45アールのバラ園に、アイスバーグやラフランスなど世界各地から取り寄せた500種5000株のバラが次々と開花。白や赤、ピンク、黄、青などの色彩と甘い芳香を放っている。行楽…
https://mainichi.jp/articles/20170529/ddl/k34/040/350000c
************************************************************
大きなバラ園はほぼ見ていますが、最後に残っているのがこのバラ園です。ちょっと時期がずれるのでまだ見ていないわけですが、再来年あたりになってしまうかな?来年出雲大社に行く際に立ち寄る?


湧永満之記念庭園 バラ園
広島県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
広島県お祭り一覧
全国お祭り情報

2017年05月18日

福山ばら祭 ハート形アーチお披露目 50周年記念特別企画も 20、21日 /広島

福山市の中心部で20、21両日に開かれる第50回福山ばら祭(福山祭委員会主催)を前に、JR福山駅(福山市三之丸町)に17日、バラのアーチ形オブジェがお披露目された。ばら祭では、50周年を記念する特別企画や恒例の「ローズパレード」など、さまざまなイベントが開かれる。【真下信幸】

 オブジェは、福山祭委フラワーデザイン部会の26人が制作。「ようこそ福山へ」をテーマに、赤やピンクなど約1800本のバラを使い、約5時間半がかりで完成させた。高さ約3メートルで、ハート形のアーチの下で記念撮影できる。21日午後3時半まで展示した後、解体され、バラはその場にいる人にプレゼントされる。同部会の井本光紀(みき)部会長は「オブジェを通じて、ばら祭への楽しみを膨らま…
https://mainichi.jp/articles/20170518/ddl/k34/040/567000c
************************************************************
数年前に見に行きましたが福山市は日本一バラに力を入れていますね。でもバラ園が何か所かに分かれているのがもったいない。もっと集中させるほうが良いかも。


福山市ばら公園
広島県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
広島県お祭り一覧
全国お祭り情報

2016年06月03日

華やかさ 偉人のごとく…湧永庭園バラ見頃

安芸高田市甲田町の「湧永満之わくながまんじ記念庭園」で、バラが見頃を迎え、多くの入園者でにぎわっている。

 約500品種5000株が植えられたバラ園は赤やオレンジ、白など色とりどりの花が咲き誇る。中でも鮮やかなピンクの「レオナルド ダ ビンチ」や、あでやかな大輪の「マリア カラス」などが目を引き、カメラやスマートフォンを手にした人たちが盛んにシャッターを切っていた。

 同庭園は約15ヘクタールの敷地に薬用植物園やスイレンの池などもある。同町出身の湧永氏が創業した「湧永製薬」の社員が自ら世話をし、無料で公開している。4日は園内で花めぐりクイズラリーや神楽上演などのイベントが行われる。

 開園時間は午前10時〜午後5時。問い合わせは同庭園(0826・45・5021)。
http://www.yomiuri.co.jp/local/hiroshima/news/20160602-OYTNT50135.html
************************************************************
このバラ園はずうっと行きたいなと思っているのですが、なかなか機会がありません。広島にあるバラ園なのに見ごろの時期が少しずれているのも原因の一つです。


湧永満之記念庭園バラ園
広島県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
広島県お祭り一覧
全国お祭り情報

2016年05月14日

超絶美人「バラの女王」、広島・福山市を表敬訪問 ブルガリアから15日まで開催の福山ばら祭に参加

14、15日に開かれる「福山ばら祭」に合わせて、福山ブルガリア協会から招かれたブルガリア共和国・カザンラク市の「バラの女王」が広島県福山市を訪れ、13日、市役所に羽田皓市長を表敬訪問した。

 「100万本のばらのまち」を目指してまちづくりを進めてきた福山市と、バラの栽培が盛んなブルガリアとは、同国の国立舞踊団が福山市の「リーデンローズ」で公演したのをきっかけに交流がスタート。中でも、バラの街として知られるカザンラク市は、福山ブルガリア協会とパートナーシップ協定を結ぶなど友好を深めている。

 ばら祭へのバラの女王の招聘は平成10年から始まり今年で19回目。同協会のメンバーらとともに羽田市長に対面した「女王」のツヴェテリナ・イヴァノヴァさん(20)は、オープニングやローズパレードなどへの出演を楽しみにしていると、「ばら祭」への期待を述べた。

 イヴァノヴァさんは表敬訪問の後、市立金江小学校で児童らの歓迎を受けるなど、市民らとの交流を深めた。

 ばら祭のオープニングは14日午前10時から緑町公園の屋外ステージで、ローズパレードは15日午後0時半に妙法寺前交差点をスタートするコースで行われる。
http://www.sankei.com/west/news/160514/wst1605140043-n1.html
************************************************************
日本の主なバラ園はほとんど見てしまいましたので、海外のバラ園も見てみたいものです。ブルガリアにもバラ園が沢山あるのでしょうかね。日本よりもバラ園が沢山ある国はどこ?


緑町公園バラ園
広島県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
広島県お祭り一覧
全国お祭り情報
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。