2016年05月26日

バラ色のガーデン

県内各地で色とりどりのバラが見頃を迎え、来園者を楽しませている。

 日野町西大路の農業公園「ブルーメの丘」では、約200種1200株が見頃。6月中旬まで楽しめる。

 来年の開園20周年記念事業のプレイベントとして、ガーデンデザイナーの阿部容子さんが、バラ園(約6000平方メートル)をデザイン。公園ゆかりのドイツの国旗にちなみ、黒、赤、金(黄)の3色を植えた。担当者は「バラの香りが漂う園内で、目と鼻で堪能してほしい」と呼びかけている。

 29日午前11時半からは阿部さんが参加するトークショーがある。入園は中学生以上1000円。子ども(4歳以上)600円。問い合わせは同園(0748・52・2611)へ。

 彦根市開出今町の庄堺公園では、24種約1200本が咲き誇る。見頃は今月末まで。無料。

 ピンクの大輪が特徴のクイーンエリザベスなどを前に、近江八幡市から家族3人で訪れた会社員の男性(46)は「最高です。きれいなバラを見ると気持ちもよくなります」と話していた。
http://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/news/20160523-OYTNT50109.html
************************************************************
バラの見ごろも今週いっぱいのところが多いのでしょうね。私も週末にはいくつかバラ園を回るつもりですが、さてどこにしようか?


ブルーメの丘バラ園
庄堺公園バラ園
滋賀県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
滋賀県お祭り一覧
全国お祭り情報

2016年05月25日

色鮮やか70種、バラ園が見頃 大津

大津市苗鹿の下水処理場「湖西浄化センター」内にあるバラ園が見頃を迎えている。

 バラ園は下水処理で出た汚泥を堆肥として使用できるか確認するため一九八五(昭和六十)年に開園。市シルバー人材センターが管理しており、今春には車いすが通りやすいよう通路を整備をした。園内には鮮やかな黄色の「ゴールドバニー」や薄ピンク色の「羽衣」など七十種八百本が植えられている。

 二十三日の同市の最高気温は二九・六度と今年一番の暑さを記録。訪れた人たちは日傘を差しながら華やかに咲くバラを楽しんでいた。

 市内の主婦根岸玲子さん(59)は「琵琶湖からの風と涼しげなバラの花を見ていると暑さを忘れますね」と見入っていた。

 バラ園は六月三日まで。  (中村千春)
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20160524/CK2016052402000009.html
************************************************************
今シーズンは三重県まで行ってきましたが、滋賀県までは足を延ばせませんでした。来年あたりに関西バラ園巡りで滋賀県のバラ園にも行ってみたいものです。



湖西浄化センターバラ園(
滋賀県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
滋賀県お祭り一覧
全国お祭り情報

2016年05月15日

150種のバラ咲く びわ湖大津館

個性豊かな150種2000株のバラが咲き誇る「春のローズフェスタ」が、びわ湖大津館(大津市柳が崎)のイングリッシュガーデンで開催されている。6月12日まで。

 往年の映画女優、イングリッド・バーグマンや、20世紀最高のソプラノ歌手といわれたマリア・カラスにちなんだバラなどが咲き誇る。

 守山市内の生産業者がつくったオリジナルの品種などもある。

 栗東市の主婦、中山ひろ子さん(68)は「一日中座っていられるほどすてきな空間。手入れの難しいバラがこんなにきれいに咲いているなんて驚き」と話した。

 期間中の土日は、ジャグリングショーや、園芸の相談会なども行われる。
http://www.sankei.com/region/news/160515/rgn1605150026-n1.html
************************************************************
滋賀県のバラ園はまだ一度も行った事がありません。行く機会が来るのは何年先になるかな。あまり大きなバラ園がないのでなかなかチャンスがありません。


びわ湖大津館 バラ園
滋賀県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
滋賀県お祭り一覧
全国お祭り情報

2014年06月02日

湖畔に咲き誇るバラが見頃=大津市〔地域〕

琵琶湖のほとりの柳が崎湖畔公園(大津市)の「イングリッシュガーデン」で、咲き誇る約2000本の色とりどりのバラが見頃を迎えている。指定管理者制度で公園を運営する琵琶湖汽船は「農薬をほとんど使わずに咲かせているので、小さい子供さんたちも寝そべったりして安心して遊べる。さまざまな人にゆったりとした時間を過ごしていただけたら」と話している。
 公園は、外国人の観光誘致を目的に建設され、「湖国の迎賓館」と呼ばれたホテルの敷地内にある。ホテル時代に皇族やヘレンケラーも宿泊した建物は、大津市が買い取って修復し、「びわ湖大津館」と命名。近代化産業遺産に指定される一方、多目的ホールなどとして格安料金で活用され、プールも庭園に生まれ変わった。
 庭園は約200種、約6000本の植物で彩られ、中でもバラは約100種、約2000本を占める。真夏にはヒマワリの鮮やかな黄色に染め上げられるという。(2014/06/02-10:09)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014060200144
************************************************************
湖国の迎賓館と呼ばれるくらいなので、一度はぜひ行きたいものですね。


びわ湖大津館バラ園
滋賀県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
滋賀県お祭り一覧
全国お祭り情報

2014年05月31日

滋賀)約45種のバラが満開 湖西浄水センター

県南部流域下水道事務所が運営する湖西浄化センター(大津市苗鹿3丁目)にあるバラ園で、約800株のバラが見頃を迎えている。一般公開されている6月6日まで楽しめるという。

 園内には約45種類のバラがピンク、赤、白など色とりどりの花をつけている。今年新たに約15種を園内に植え、バラのアーチもつくった。市内に住む尾崎富美子さん(82)は「こんなにたくさんのバラを見たのは初めて。選べないくらい、どれもみんなきれい」と話した。

 バラは1985年に初めて植えられ、センターで浄化された水で育てられてきた。木村功主任専門員(57)は「市民が使った水できれいな花が咲いているのを見てほしい」。午前9時半〜午後4時半開園。無料。
http://www.asahi.com/articles/ASG5Z3QTGG5ZPTJB00D.html
+************************************************************
大津も今春の桜の名所巡りで訪れましたが、再来年あたりに北陸バラ園巡りの祭に立ち寄りたいと思います。


湖西浄水センターバラ園
滋賀県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
滋賀県お祭り一覧
全国お祭り情報