2011年06月17日

バラ:音符のようにモーツァルト 長浜・豊公園で開花 /滋賀

長浜市公園町の豊(ほう)公園で、約50株のバラ「モーツァルト」が咲き始めた。ピンクと白の花びらが、五線譜上を流れる音符のように並んで咲き、訪れた人たちがモーツァルトの美しいメロディーを聴くように観賞している。

 03年4月、長浜市制60周年の記念で、姉妹都市提携のドイツ・アウクスブルクから約60株の苗が贈られ、同公園のバラ園に植樹。毎年、春と秋に花を咲かせてきた。徐々に数株が枯れ、同公園管理事務所は「モーツァルト」のそばに虫よけの「マリーゴールド」などを植えて、かれんな小花を守ってきた。今年は約1カ月開花が遅く、7月上旬まで見ごろ。同管理事務所の澤田他司美(たじみ)さん(66)は「花が閉じてから肥料をやる『お礼肥(こ)い』もして、大切に手入れをしてきました」と話している。
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20110616ddlk25040496000c.html
************************************************************
モーツァルトってどんなバラなのでしょうね。どこかのバラ園で撮影してあるかもしれないので探してみますが、さて見つかりますか・・・。


滋賀県のバラ園一覧
http://baraen.info/25.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2011年06月08日

バラ、雨露でつややかに 彦根・庄堺公園で見ごろ

滋賀県彦根市開出今町の庄堺公園で、バラが見ごろを迎えている。例年より早い梅雨入りの中、雨露でつややかさを増した花々を市民らが楽しんでいる。
 園内には約2千平方メートルの花壇があり、24種1200本のバラが見られる。大輪種でピンク色の「クイーンエリザベス」や、中輪種で赤色の「ニコル」が咲き誇り、彩りの美しさを競い合っている。
 多くの親子連れや夫婦が散策している。自宅の庭で花を育てる守山市水保町の主婦、山田志津子さん(58)は「花の配置が良く、香りも豊かですばらしい」と話していた。
 公園を管理する彦根市によると、開花は5月に雨が続いたため、例年より遅めという。見ごろは6月20日ごろまで。入園無料。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000005-kyt-l25
************************************************************
本数は1200本と見ごたえがありそうですが、24種というのがちょっと少ないですね。といっても無料なのですから、近所だったら何度でも行きたいバラ園ですね。


滋賀県のバラ園一覧
http://baraen.info/25.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2011年05月31日

バラ鮮やか香り甘く  守山で見ごろ

滋賀県守山市立田町の「もりやまバラ・ハーブ園」で、バラの花が見ごろを迎えている。赤やピンク、紫など色とりどりの花が、園内に甘い香りを漂わせ、来園者たちを楽しませている。
 同園は、約3千平方メートルに82品種約1300本を栽培。今年は4月に気温の変動が大きかったため、開花が少し遅れたものの、色鮮やかに育ったという。
 品種「スパニッシュビューティー」や「マリアカラス」など、さまざまな色や大きさの花が庭園いっぱいに咲いている。つる性のバラがアーチ状になっているコーナーでは、来園者たちが見上げて写真を撮影したりしている。
 6月上旬までが見ごろ。6月19日まで無休。入園料は大人200円、小中学生100円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000012-kyt-l25
************************************************************
明日は晴れのようなので、私もバラ園を見に行こうと思っています。さてどこに行く?


滋賀県のバラ園一覧
http://baraen.info/25.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2011年05月28日

大津で「ローズフェスタ」 バラ2000株、初夏を彩る

大津市柳が崎の「びわ湖大津館イングリッシュガーデン」でバラが見ごろを迎え、来場したアマチュアカメラマンらが甘い香りを放つバラに盛んにシャッターを切っていた。

 約6千平方メートルの敷地に植えられた赤や黄、白色など約2千株のバラは、オールドローズやアンクロールターなど約百種類。バラ以外にもペチュニアやマリーゴールドなど多くの花が並ぶ。

 バラは6月上旬ごろまでが見ごろ。5月29日には同館の主催で「ローズフェスタ」が開催され、入場料が百円になるほか、マジックやフォトコンテストなどのイベントが催される。また、客船「ビアンカ」が大津港から柳が崎湖畔までの無料送迎も行う。
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110528000039
************************************************************
大津は雨が降っていないのでしょうか。千葉は雨なので折角の休日にバラ園めぐりができないので残念です。


滋賀県のバラ園一覧
http://baraen.info/25.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2011年05月27日

バラ:約50種、満開 来月10日まで一般公開−−大津・湖西浄化センター /滋賀

大津市苗鹿3の湖西浄化センター内のバラ園で、深紅やピンク、黄、白など色とりどりのバラが見ごろを迎えた。6月10日まで一般公開している。入場無料。

 下水処理の過程で出る汚泥を肥料として再利用しようと栽培を始めた。汚泥は焼却炉ができた01年以降は建材に再利用しているが、バラの栽培はその後も続けている。園内には直径15センチ以上、花弁50枚以上の大輪を中心に約50種類約1000株が植えられている。第二次世界大戦の終戦を記念した「ピース」、花弁の先がとがった薄紫色の「ブルームーン」、ローズピンクが目に鮮やかな「マリアカラス」などの人気種も扱う。
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20110527ddlk25040588000c.html
************************************************************
毎年のように記事に取り上げられていますね。


滋賀県のバラ園一覧
http://baraen.info/25.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/