2011年06月15日

ほっとするニュース:バラ400種 福島で見ごろ

福島市下野寺のナシ園で、佐藤吉則さん(58)と妻とも子さん(56)夫婦が趣味で植えたバラ約400種が咲き誇り、色鮮やかな花と、香りに誘われて多くの人が訪れている。佐藤さんは「被災した人の癒やしになればうれしい」と話した。見ごろは今月いっぱい。

 同園のバラは、16年前から植え始め、3年前に「梨園ローズロード」として無料開放されている。今年は震災や原発事故で、バラで知られる双葉町の双葉バラ園が警戒区域(半径20キロ圏)に入り、白河市の白河バラ園も同じ敷地内にある小峰城の石垣が崩れたため、2園とも立ち入れない。

 福島市内から家族5人で訪れた安田操子さん(65)は「いつも放射能のことが頭から離れないけれど、今日はとても優しい気持ちになれました」と話した。問い合わせは佐藤さん(090・9038・4991)。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110615mog00m040007000c.html
************************************************************
双葉バラ園が見られないのは本当に残念なのですが、白河バラ園まで駄目とはびっくりです。バラ園にとっても福島県は受難の県ですね。早く元通りになってほしいものですが、一体何年かかるのでしょうか?


福島県のバラ園一覧
http://baraen.info/07.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/


2010年06月29日

城散策とバラ観賞をセットで楽しむ=福島県白河市〔地域〕

福島県白河市の小峰城敷地内にある城山公園では、約4000株のバラが見ごろを迎えている。約8000平方メートルのバラ園には、300種類の色とりどりのバラが植えられ、観光客の目を楽しませている。
 城の誘客などを目的として、1960年に開園。市商工観光課によると、春と秋の年2回開くバラ園には、毎年約1万人が訪れるという。今年は寒い日が続き、開花時期が遅れたため、7月11日まで開園する予定。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201006/2010062500399
************************************************************
このバラ園には秋のシーズンに訪れたいと思っていますが、さて実現できるかな。


福島県のバラ園一覧
http://baraen.info/07.html

2010年06月22日

バラの壁 見頃

いわき市川部町のチャペルの結婚式場「コリーナ」で、350種、約400本あるバラが見頃になった。中でもピンクや赤などのつるバラを幅30メートル、高さ4メートルにはわせた懸崖(けんがい)が見事だ=写真、佐々木和彦撮影。
 栽培担当の佐藤忠正さん(66)によると、懸崖は今週末までが見頃だという。問い合わせは「コリーナ」(0246ー64ー7700)へ。
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001006190003
************************************************************
結婚式とバラはお似合いですね。結婚するならバラに囲まれてという女性は結構多いのかもしれません。


福島県のバラ園一覧
http://baraen.info/07.html


2010年06月13日

春バラ:花々見ごろ−−双葉・双葉ばら園 /福島

双葉町山田の「双葉ばら園」(岡田勝秀園主)で、春バラが咲き始め、赤紫やピンクなど色とりどりの花が来園者を楽しませている。

 敷地約6ヘクタールに700種7000株が植えられている。低温の影響で開花が平年より10日ほど遅れているが、中国原産で赤い花の「ロサ・マイカイ」などが見ごろ。見ごろは12日ごろで、7月上旬まで楽しめる。開園は午前5時半〜午後5時。入園料は開花状況により500〜900円。問い合わせは同園(0240・33・3134)。【
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20100609ddlk07040108000c.html
************************************************************
今シーズンに双葉ばら園に行くことを検討しましたが、千葉からだとなんとも遠いのです。というわけでまたの機会に行ければと思っていますが。


福島県のバラ園一覧
http://baraen.info/07.html

2010年06月05日

4000株バラのアーチ 園児お出迎え 白河

福島県白河市郭内の小峰城跡にある「白河バラ園」が2日、開園した。約8000平方メートルの敷地に、約300種4000株が咲く。開園50周年の今年は小峰城跡の国史跡指定も加わって、花と古城の風情が来場者を楽しませている。
 赤い大輪の「カガヤキ」やピンク色の「スパニッシュビューティー」などが咲き始めた。見ごろは中旬以降という。
 オープンセレモニーでは、鈴木和夫市長や、白河幼稚園年長の小笠原夏美ちゃん(5)と仲沢昴基ちゃん(5)がテープカット。園児たちはバラのトンネルを通って楽しんだ。
 今月末まで。午前9時〜午後5時。入園料は高校生以上350円、小中学生100円。連絡先は白河観光物産協会0248(22)1147。
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/06/20100604t65005.htm
************************************************************
ここのバラ園も見ごたえがありそうですね。ぜひ行きたいバラ園の一つです。


福島県のバラ園一覧
http://baraen.info/14.html