同校のばら園は1956年(当時は蚕糸高)、生徒の情操教育の一環として造成。後に安中実業高、同校となってからも引き継がれ、現在も約800平方メートルに約130種約400本のバラが、生物資源園芸系列の生徒らによって栽培されている。
同展では、バラの苗木やマリーゴールドなどの草花の苗の販売も行われた。バラが咲いている来月中旬まではバラの観賞や草花の苗の購入ができるという。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110531/CK2011053102000088.html
************************************************************
高校生がバラを育てているなんて良いですね。千葉県の高校でもバラを育ててほしいものです。
群馬県のバラ園一覧
http://baraen.info/10.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/