2014年05月23日

風に香る光綾のバラ

光綾公園のバラ園や城山公園の花木園で、綾瀬市の花「バラ」が見ごろを迎えており、多くの来場者が訪れている。

 光綾公園のバラ園には、28種約900本が咲き誇る。両公園とも6月中旬頃まで楽しむことができる。
http://www.townnews.co.jp/0406/2014/05/23/237582.html
************************************************************
バラを市の花としているのは全国でどのくらいあるのかなと思って調べてみたら18市あるようです。
北海道 岩見沢市
山形県 村山市
茨城県 水戸市 下館市
群馬県 前橋市
千葉県 市川市 八千代市
神奈川県 横浜市 綾瀬市
静岡県 島田市
富士市 富士市
愛知県 西尾市
大阪府 岸和田市 豊中市 茨木市 寝屋川市
松原市 松原市
広島県 福山市


綾部バラ園
神奈川県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
神奈川県お祭り一覧
全国お祭り情報

文学館でバラまつり

鎌倉文学館で6月8日(日)まで行われている「バラまつり」。194種234株が見頃を迎え、さまざまなイベントが企画されている。

 元雪組トップスター水夏希さんと作家川崎賢子さんによるトークショー「宝塚歌劇団『ベルサイユのばら』の魅力」は6月7日(土)、午後2時から3時まで行われる。ベンチ席の希望者に館内ミュージアムショップで当日午前9時から整理券が配布される。先着120人。ベンチ席以外は参加自由。

 また、鎌倉俳句&ハイクの2013年度年間大賞の表彰式やコンサートなども行われるほか、毎週水曜・金曜日の午前10時30分から、バラ園管理人による解説がある(雨天中止)。

 入館料は大人400円、小中学生200円。

 問い合わせは同館【電話】0467・23・3911またはHPへ。
http://www.townnews.co.jp/0602/2014/05/23/237746.html
************************************************************
ここは人気のほうが先行している珍しいバラ園です。立地が良いだけで、他のバラ園と比較すると期待はずれに終わるかもしれません。あくまでも文学館を見に行ったらバラも楽しめるという程度です。


鎌倉文学館バラ園
神奈川県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
神奈川県お祭り一覧
全国お祭り情報

2014年05月19日

横浜イングリッシュガーデンが「早朝オープン」−バラ1100品種

平沼の「横浜イングリッシュガーデン」(横浜市西区平沼町6)はバラの開花に合わせ、期間限定で早朝オープンしている。

満開の「ローズアーチ」(昨年5月撮影)

 横浜イングリッシュガーデンは、約6,600平方メートルの敷地に「横浜市の花」に制定されているバラを中心に、横浜の気候風土にあった草花や樹木など約3,000品種の植物を植栽している。今年はバラの香りが1番良いと言われる早朝の開園を初めて企画した。スタート以来、バラ愛好家や写真家など来園者の目を楽しませている。

 同園は5つのコンセプトガーデンから構成されており、ローズ・ヨコハマ、ハマミライ、クリーム・カラメル、ラプソディー・イン・ブルーなど、昨年の1.5倍となる1,100品種1,600株の多様なバラが育てられている。

 注目のバラ品種は、「バラの栄誉の殿堂」入りした全25種、女優の名を冠した「ブリジット・バルドー」「エリザベス・テイラー」「大地真央」、東日本大震災の後に生まれた「きずな」3種。そのほか、ご当地ローズとして「ホット花巻」(岩手)や「桜島」(鹿児島)など。全長50メートル以上の「ローズアーチ」は今週中にも満開になる見込みで、6月中旬にはバラの2番花が開花し、2度目のピークを迎えるという。

 横浜イングリッシュガーデン・ガーデナーの小林真理子さんは「早朝から10時頃までがバラの香りが最も良いとされ、朝の日差しも柔らかく、バラや植物がより美しく感じられる中、少人数でゆったりと園内を散策いただける。写真撮影をする方にもおすすめの時間」と話している。

 早朝オープンの営業時間は8時〜18時(通常は10時〜18時)。入園料は、8時〜9時30分入園=1,000円、10時以降の通常入園=500円。早朝オープンは6月8日まで。
http://www.hamakei.com/headline/8804/
************************************************************
一度行ったことがありますが、ここはネームプレートがほとんどついておらず私のようなバラ図鑑を作ろうとしているものとしては、評価がすごく低いわけです。来年あたりもう一度行って見ようとは思いますが、それまでにネームプレートをすべてつけてほしいものです。


横浜イングリッシュガーデンバラ園
神奈川県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
神奈川県お祭り一覧
全国お祭り情報

2014年05月17日

町田・野津田公園のばら広場、色鮮やかに

町田市野津田公園(町田市小野路町)内の「ばら広場」が現在、見頃を迎えている。

 2001年に設置された同広場。約8000平方メートルの芝生エリアの中に、国内で販売されているバラの品種約2000種類の20%に相当する約380種類・約840株が植えられている。

 バラの周りには柵を設けていないため、花を間近で楽しむことができる。敷地内にはベンチが設けられ、ピクニックや写真撮影を楽しむ人が多い。5月17日現在、すでに開花して見頃を迎えているバラが多く見られるが、つぼみの状態のバラもある。管理者によれば20日前後が開花の最盛期。

 開園時間は6時〜20時。入園無料。
http://machida.keizai.biz/headline/1673/
************************************************************
千葉県のバラ園はほとんど見てしまいましたので、来年は神奈川県のバラ園をすべて見て回りたいものですが、この野津田公園のバラ園は今回はじめて目にする情報です。これで神奈川県のバラ園の登録は32箇所目となります。


野津田公園バラ園
神奈川県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
神奈川県お祭り一覧
全国お祭り情報

2014年05月14日

バラ2000株 咲き誇る 横須賀・ヴェルニー公園

海に臨むバラの名所として知られる横須賀市汐入町の「ヴェルニー公園」で、赤、ピンク、白、黄など色とりどりのバラが艶(あで)やかに花開き、爽やかな五月の潮風とバラの優雅な香りに包まれ、カメラを手にした人々でにぎわっている。十七、十八両日にはバラにちなんだ催し「ローズフェスタ」も開かれる。
 米海軍と海上自衛隊の基地に隣接する同公園には百三十種約二千株のバラが植えられ、ほぼ満開に近い。
 現在は、深紅の花びらが豪華な「ザ・プリンス」、サーモンピンクのかれんさが引き立つ「湘南ファンタジー」、紅茶のような香りと愛らしいアプリコット色が魅力の「スイートジュリエット」、白く大きな花が高貴な雰囲気を漂わす「ホワイトクリスマス」、黄色い一重咲きの「天の川」などが咲き誇り、海辺に彩りを添えている。
 フェスタでは、バラ関連グッズや飲食の販売、花市場、バラの人気投票などがある。十七日は「バラの音楽祭」と称した演奏や大道芸の披露、十八日はフリーマーケットやトールペイント体験教室もある。問い合わせは、公園管理事務所=電046(824)6291=へ。 (中沢佳子)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140514/CK2014051402000109.html
************************************************************
2度見に行っていますが、あまり管理がよろしくないという印象でしたが、今年はどうなのでしょうね。まあ海沿いのバラ園ということで散策するには最高に気持ちの良いバラ園ですが。


ヴェルニー公園バラ園
神奈川県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
神奈川県お祭り一覧
全国お祭り情報
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。