2010年05月29日

【埼玉の花】狭山市都市緑化植物園でバラが見ごろ

埼玉県狭山市柏原の市都市緑化植物園のバラ園で、春バラが見ごろを迎えている。

 約1250平方メートルの園内では、「ハイブリット・ティー・ローズ」という品種を中心に、赤やオレンジ、黄色といった色とりどりの64品種約650本が一斉に咲き誇り、美しさを競っている。

 同園では例年もほかのバラ園より見ごろが遅いが、今年は低温などの影響でさらに5日ほど遅れた。7月中旬ごろまで咲き続けるが、同園では「5月末までが年間を通じて最も美しい時期です」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100527/stm1005272043005-n1.htm
************************************************************
今が年間で一番の見頃の時期のようですね。


埼玉県のバラ園一覧
http://baraen.info/11.html


2010年05月21日

伊奈ローズちゃん 伊奈ローズくん初披露

伊奈町観光協会の着ぐるみ「伊奈ローズちゃん」と「伊奈ローズくん」が、伊奈町の町制施行記念公園で開催中のバラまつり会場に登場した。

 町観光協会事務局によると、町内で初めての披露で、特に伊奈ローズくんのほうは出来上がったばかり。

 2体は体長約1・7メートル。県の補助金を受けて、以前からあった「伊奈ローズちゃん」のキャラを初めて着ぐるみにしたもので、「伊奈ローズくん」は作られてからこれまでどこにも姿を見せていなかった。今後、開催中のバラまつりの会場(土、日曜日)に登場する予定という。

 好天でにぎわう会場では子どもたちや親子が、2体の着ぐるみに近寄って触ったり記念写真を撮ったりしていた。 2体は暑さのために短い時間しか活動できないらしく、会場を歩いては「休憩」を繰り返したようだ。時折飛び跳ねるパフォーマンスを見せていた。
http://www.saitama-np.co.jp/news05/21/06.html
************************************************************
明日は伊奈ローズくんを見に行きたいところですが、神代植物公園に朝から行く予定です。伊奈町にも何とか行きたいところですが、今シーズンは無理かな。


埼玉県のバラ園一覧
http://baraen.info/11.html

2010年05月16日

バラ4500株咲き競う 伊奈町制施行記念公園

伊奈町小針内宿の町制施行記念公園バラ園で、多彩なバラが花をつけ始めた。同町が「県内最大規模」とアピールし、毎年約四万人が訪れるというバラ園だが、今年は四月の低温で開花が一週間程度遅れていたが、見ごろを迎えつつある。

 一九七三年に開園した同公園では、八七年に二百七十株でバラ園の整備がスタート。同町は町の花をバラと定め、現在は一・二ヘクタールに約三百種、約四千五百株が植えられている。満開時には、赤や黄、ピンクなどさまざまな花の競演が楽しめる。「プリンセス・ミチコ」「プリンセス・アイコ」など皇族の名を冠したバラが、毎年人気を集めるという。

 同園は埼玉新交通ニューシャトル内宿駅から徒歩八分。十六日には地元の物産展などの催しもある。入園料は十八歳以下は無料で、大人二百円、シーズン券千円。身障者、要介護認定者は証明書があれば無料。

    ◇

 県内ではこのほか、さいたま市中央区本町西の与野公園で、十六日に「ばらまつり」を開催。毛呂山町の「滝ノ入ローズガーデン」では、二十二日から「春のバラまつり」が始まる。入場料は三百円。 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20100516/CK2010051602000102.html
************************************************************
昨年の秋に見に行った際には、いまひとつの印象でしたが、春バラは見ごたえがあるのでしょうから、6月初旬に出かけたいと思っていますが、どうなるのでしょうね。


埼玉県のバラ園一覧
http://baraen.info/11.html

2010年05月15日

国際バラとガーデニングショウ:ファン3万人がバラにつつまれ /埼玉

所沢市の西武ドームで開かれている「第12回国際バラとガーデニングショウ」(毎日新聞社、NHK、スポーツニッポン新聞社でつくる組織委員会主催)は3日目の14日、3万1601人の園芸ファンでにぎわい、延べ入場者数は9万389人になった。17日まで。

 メーンテーマ「バラにつつまれる贅沢(ぜいたく)を」にふさわしいバラや庭が華やかさを醸し出す。ローズテラスであった、フラワーアーティスト、深野俊幸さんのブーケづくりの実演などに人気が集まった。自宅でガーデニングを楽しむ茨城県守谷市の主婦、富田夕子さん(38)は「庭の高低差の作り方や、雑貨の置き方などが参考になる」と話していた。

 15日も女優の黒柳徹子さんの講演など、多彩な催しが予定されている。入場料は高校生以上2000円、小中学生600円。ハローダイヤル(電話03・5777・8600)。
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20100515ddlk11040268000c.html
************************************************************
月曜日に行く予定でしたが、行けそうもありません。来年は必ず行きたい・・・。


埼玉県のバラ園一覧
http://baraen.info/22.html

2010年05月14日

【週末コンシェルジュ】与野公園で15、16日に「ばらまつり」

さいたま市中央区本町の与野公園で15、16日の両日、「ばらまつり2010」が開催される。

 同園は、約110種類3千株のバラが咲く県内でも有数のバラの名所。「ばらまつり」は、旧与野市時代の昭和55年からバラの開花時期に合わせて毎年開かれており、今年で31回目を迎える。

 14日時点の開花状況は5分咲きとのことだが、バラの苗木を1千〜2千円で購入できるほか、和太鼓やブラスバンド演奏などが楽しめる。2日間で延べ15万人の来場を見込んでいる。

 両日とも開園時間は午前9時から午後5時。入園は無料。アクセス…JR埼京線与野本町駅から徒歩15分。【問】さいたま観光コンベンションビューロー(電)048・647・8339。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100514/stm1005141919003-n1.htm
************************************************************
2日間で15万人の来場とはビックリですね。


埼玉県のバラ園一覧
http://baraen.info/11.html