2012年05月11日

バラ満開、多くの観光客 鹿屋

鹿屋市浜田町の「かのやばら園」のバラが満開を迎え、連日、多くの観光客でにぎわっている。

 同園では「かのやばら祭り2012春」を開催中。連日の好天にも恵まれ、8日に今春の満開を宣言した。昨年、バラが生育不良に見舞われ、植え替えが行われた入り口近くの「香りのガーデン カラーガーデン」でも、真っ赤な「プリンセスかのや」などが美しく咲き誇っている。

 友人らと訪れた宮崎県新富町新田、大金林蔵さん(66)は「満開の時期を狙っていた。美しい園内に感激した」と話していた。

 今春、植え替え作業を終えて誕生した国内最大級の「イングリッシュローズガーデン」(約1・5ヘクタール)でも、色とりどりの花が咲き始めている。ばら祭りは6月3日まで。問い合わせは同園(0994・40・2170)へ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20120509-OYT8T01315.htm
************************************************************
鹿児島県では満開ですか。そろそろ千葉県内のバラ園でも開花がはじまっていそうですね。今週は天候不順でいけませんでしたが、明日は年間パスポートを持っている京成バラ園でも行ってみるかな。


鹿児島県のバラ園一覧
http://baraen.info/46.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2012年05月04日

バラ:5分咲き−−かのやばら園 /鹿児島

鹿屋市浜田町の「かのやばら園」が5分咲きだ。今年は苗木の植え替えなどで開花が遅れており、満開は10日前後になる見込み。観賞客は、春風に揺れる赤や黄色の鮮やかなバラをめでながら園内を散策している。

 園には4000種5万株が植えられていたが、昨年、うち約3万3000株に生育不良が見つかり、約7000株が新しい苗木に植え替えられた。窮状を知った英国の苗木販売会社からもイングリッシュローズ9000本の寄贈があり、再生に向けた手入れが進められている。

 恒例の「かのやばら祭り2012春」も開催中で、週末と祝日を中心に多彩なイベントが組まれている。
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20120504ddlk46040335000c.html
************************************************************
バラのシーズンがまもなく到来ですね。今年はどこのバラ園に出かけましょう。千葉県はほとんど制覇しましたので、東京都内のバラ園を見て回るかな。


鹿児島県のバラ園一覧
http://baraen.info/46.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2012年04月28日

復活ばら園で祭り開幕、寄贈の9000株咲き始める

昨年、バラの生育不良に見舞われた鹿屋市浜田町の「かのやばら園」で27日、恒例の「かのやばら祭り2012春」が開幕した。植え替え作業を終えて誕生した国内最大級の「イングリッシュローズガーデン」(約1・5ヘクタール)もお披露目された。

 イングリッシュローズは、同園のピンチを知った世界最大級のバラ苗生産会社「デイビッド・オースチン・ロージズ社」(本社・イギリス)が70種9000株を寄贈。春先に植え付けられた。

 同園によると、現在、同ガーデン以外は三分咲きだが、植え付け間もない同ガーデンは咲き始めたばかり。5月10日頃には園全体が満開となる見込み。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/nature/plantae/20120428-OYS8T00395.htm
************************************************************
さすがに鹿児島はバラが咲くのが早いですね。もうバラが咲き始めたとはね。千葉ではしばらくは無理そうです。我が家のベランダのバラもまったく咲く気配はないのですが・・・。


鹿児島県のバラ園一覧
http://baraen.info/46.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2012年04月24日

咲き誇れ日英友情のバラ かのやばら祭り 27日開幕

「かのやばら祭り」で知られる鹿児島県鹿屋市の「かのやばら園」で、「日英友情のバラ20+ 件」が開花時期を迎えようとしている。昨秋、多くの株が生育不良となるピンチに見舞われた際、英国の企業が9千株を寄贈した。日英双方のバラを愛する心に育まれた優雅な花は、27日から始まる春のばら祭り期間中に見頃を迎える。

 ばら園では、約8ヘクタールの敷地に4千品種5万株のバラを栽培している。昨秋は約3割が開花せず、原因も解明できなかった。秋の「ばら祭り」は積極的なPRができず、入場者が激減した。

 この窮状に助け舟を出したのが英国の苗生産会社「デビッド・オースチン・ロージズ」。香り高い自社開発の高級種「イングリッシュローズ」の苗木を贈った。仲介した園のバラ20+ 件管理者デビッド・バークレイ・サンダーソンさん(42)によると、以前、関係者が園を訪れた際、イングリッシュローズが大切に育てられていることに感激したことも苗木提供につながった。

 園では生育不良のバラ20+ 件を植え替え、イングリッシュローズの植栽エリアを日本最大規模の約1・5ヘクタールに拡大。今回の「ばら祭り」の目玉として期待されている。生育は順調で、来月10日前後に見頃になる見込み。ばら園を維持・管理する霧島ケ丘公園管理事務所の前之原文夫所長は「外国からの好意を無駄にはできない。油断せず大事に育てたい」と気を引き締めている。祭りは6月3日まで。入園料は一般600円、小中高生100円。問い合わせは同園=0994(40)2170。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/298626
************************************************************
生育不良という昨年のニュースでは、日本有数のバラ園でも生育不良ということがあるというのにびっくりしたものですが、今年は順調なようでなによりです。それにしても無償で苗を提供した企業の姿勢は素晴らしいですね。

鹿児島県のバラ園一覧
http://baraen.info/46.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2012年04月22日

かのやばら祭り:ローズクイーンがPR−−27日から /鹿児島

鹿屋市で27日から「かのやばら祭り2012春」が始まるのを前に、同市の観光PR隊が18日、毎日新聞鹿児島支局を訪れ、来場を呼びかけた。

 一行は「ローズクイーンかのや」の岩元宝さん(26)ら。祭りは同市浜田町のかのやばら園で、6月3日まで開かれる。約8ヘクタールの敷地に、約5万株のバラ20+件が咲きそろう。

 今年はイングリッシュローズの植栽エリアを日本最大規模の1・5ヘクタールに拡大。英国のバラ20+件苗木販売会社から贈られた約9000株が楽しめる。

 また、写真家の浅井慎平さんを招いての撮影会(5月20日)や、同市出身で俳優の哀川翔さんのトークショー(同26日)など多彩なイベントも開かれる。

 岩元さんは「かのやばら園は恋人たちの聖地。大切な人とぜひ足を運んでほしい」とPRしていた。
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20120419ddlk46040605000c.html
************************************************************
いつかは訪れたいとおもっているかのやバラ園ですが、今年も遠くていけそうもありませんね。今年は日本でもLCCの格安運賃で旅行ができるようになりましたので、そのうち千葉から鹿児島まで数千円でいけるようにでもなればぜひ利用したいものです。さていつになるおとやら。

鹿児島県のバラ園一覧
http://baraen.info/46.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。