2011年05月19日

私を見て 小林、つるバラ見ごろ

宮崎県小林市野尻町東麓の有機肥料製造会社「のじりアグリサービス」で、つるバラが見ごろだ。赤いカクテル、ピンクのアンジェラ、黄色いゴールデンセレブレーションなど60種、約110株が咲いている。

 自社製品の効果を検証しようと4年前から植栽を始め、中には1株で幅8メートル、高さ4メートルの大きさにつるを広げたバラも。いずれも大輪の花とひときわ鮮やかな色が特徴という。21、22日は一般開放し、苗などを販売する。問い合わせは、同社(0984・44・1850)へ。
http://mytown.asahi.com/areanews/miyazaki/SEB201105180020.html
************************************************************
肥料の宣伝もかねてのばら園の公開というのは珍しいですね。


宮崎県のバラ園一覧
http://baraen.info/46.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2010年05月19日

魅惑のバラ600種 日出・大神ファーム

日出町大神のハーブ園「大神ファーム」で、600種1000株のバラが見頃を迎えている。連日多くの人々が訪れ、多彩な色や甘い香りを楽しんでいる。見頃は6月上旬まで。

 約3300平方メートルの広大なバラ園に、育てやすくて人気のイングリッシュローズと、原種に近く香りが強いオールドローズの品種を中心に、赤やピンク、紫など、色とりどりの花が咲き誇っている。毎年この時期に来園するという中津市の主婦松下辰代さん(57)は「今年は特に、どの品種もきれいに色づいていて、香りも豊か。これから開く遅咲きのバラも見に来たくなりました」と話し、見入っていた。

 園内では、香りの強いダマスクローズの花びらをラズベリーなどとともに煮込んで作った「自家製バラジャム」を販売している。レストランではこのジャムを使ったパフェ「バラと木苺(きいちご)のトライフル」も味わえる。

 問い合わせは同園(0977・73・0012)へ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news/20100517-OYT8T01269.htm
************************************************************
九州では今が見頃のようですね。バラを見るなら今月中がよいようです。


大分県のバラ園一覧
http://baraen.info/44.html

2010年05月06日

宮崎県のバラ園一覧

4501 のじりこぴあ観光バラ園「ブルーミングローズ」
宮崎県野尻町大字東麓5110番地4
品種 40
本数 35000

4502 青島リゾート こどもの国バラ園
宮崎県宮崎市青島1-1-1
品種 200
本数 3500


日本全国のバラ園情報は、全国バラ園情報サイトをご覧ください。
http://baraen.info/