2016年05月17日

【福岡県太宰府市】日本経済大のバラ園見頃

日本経済大福岡キャンパス(太宰府市)の庭園「イングリッシュガーデン」で、バラが見頃を迎えた。庭園内の池では白鳥のひな5羽が誕生。バラを背景に親鳥と泳ぎ回るひな=写真=を撮ろうとカメラ片手に訪れる人も多い。

 英国式に整備された同園には150種、10万本のバラがあり、種類ごとに時期をずらして咲き誇る。「今月下旬までが一番の見頃」と同大。快晴の12日、友人と来ていた女性(75)は「リラックスできる空間なので毎日来ている。コブハクチョウのひなの成長を見るのも楽しみ」と語った。

 庭園は無料開放されており、開放時間は毎日午前9時〜午後5時。庭園入り口にはカフェテリアの出店もある。日本経済大=092(922)5131。       =2016/05/17付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nlp/hometown/article/245790
************************************************************
10万本のバラ?まだこんなバラ園が存在したんですね。もう日本中の主なバラ園は発掘し尽くしたと思っていたのですが。それにしても大宰府ですか。1月に太宰府天満宮に旅行したばかりですので、このバラ園を見に行くのは数年先になりそうです。


日本経済大バラ園
福岡県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
福岡県お祭り一覧
全国お祭り情報



2016年05月14日

イングリッシュガーデン設計 国内で希少な育種家の河合伸志さんが語る「花の魅力」とは

約1600種類のバラを中心に季節に合わせたさまざまな花が咲き誇り、年間約12万人の目を楽しませる「横浜イングリッシュガーデン」(横浜市西区)。地元テレビ局tvkが運営する異色のガーデンの人気を一挙に高めたのが、平成24年のリニューアル時にバラ園設計を担当、その後スーパーバイザーに就任した河合伸志さん(47)だ。日本では数少ないバラ育種家として多くの新種のバラを世に送り出してきた河合さんに「花の魅力」を尋ねた。(横浜総局 岩崎雅子)
http://www.sankei.com/life/news/160503/lif1605030006-n1.html
************************************************************
このガーデンはテレビ局が運営しているんですね。種類も以前よりも増えたようなので、もう一度見に行ってみるかな。でもここはイングリッシュガーデンであってバラ園の雰囲気が少ないのが残念です。


横浜イングリッシュガーデンバラ園
神奈川県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
神奈川県お祭り一覧
全国お祭り情報

春のバラフェアまだ見頃です 福岡・久留米に2600株

福岡県久留米市の石橋文化センターの庭園で約400種、2600株のバラが見頃を迎えている。22日まで「春のバラフェア」を開催中で無料で楽しめる。

 4月末に開幕。多い日には1日1万人の行楽客が訪れる人気イベントだ。ただ、今年はゴールデンウィーク中、雨にたたられ、出足の鈍る日も目立った。

 赤やピンク、オレンジなど色とりどりのバラは、雨の恵みを得て、なお色鮮やか。「会期いっぱい楽しめそう」と、センターは来園を呼びかけている。
http://www.asahi.com/articles/ASJ5D3JKVJ5DTGPB00D.html
************************************************************
久留米駅からバスで行かないといけない場所にありますので、旅行客にとっては少し不便な場所にありますが、このバラ園が無料で利用できるのは地元の人にとっては最高ですね。


石橋文化センターバラ園
福岡県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
福岡県お祭り一覧
全国お祭り情報

2016年05月12日

つなごう・わがまち 1100株咲き誇り、春のバラまつり 中央区 /福岡

<東から西から北から南から>

 福岡市植物園(中央区小笹5)のバラ園で春のバラまつりが開かれ、約250種1100株が咲き誇っている。22日まで(月曜休園)。

 まつりは春と秋に開催。春は秋に比べると花が大きく一斉に開花し、ピンクのマリリンモンローや黄色のヘンリーフォンダなどが一面を彩る景色を楽しめる。バラの香りをテーマにし、7種の香りをガイドが紹介するほか、人気投票や、市の花と緑のマスコットキャラクター「グリッピ」との記念撮影会(15日まで)などもある。

 博多区の柳原優子さん(41)は「香りを楽しみながら、気に入ったバラに投票します」と笑顔で話した。見ごろは15日ころまでという。【山崎あずさ】
http://mainichi.jp/articles/20160511/ddl/k40/040/440000c
************************************************************
数年前に福岡市内の他のバラ園は見に行きましたが、福岡市植物園のバラ園はまだ見たことがありませんので、来年あたりにぜひ行きたいものです。今年九州のバラ園めぐりをする予定でしたが、熊本の地震の関係で中止しましたから。


福岡市植物園バラ園
福岡県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
福岡県お祭り一覧
全国お祭り情報

2015年05月11日

バラ240種咲き競う 海の中道海浜公園 [福岡県]

福岡市東区の「海の中道海浜公園」で9日、恒例の「うみなかバラまつり」が始まり、来園者たちが見頃を迎えた色とりどりのバラを楽しんだ。31日まで。
 公園内では「バラ園」のほか、欧州の古城をイメージした「フラワーミュージアム」などで計240種2200株のバラが育つ。バラ園は「香りの強いバラ」「皇族の名が付いたバラ」などテーマに分かれており、ミュージアムでは赤レンガの壁面を伝うつるバラが見どころ。期間中、咲き替わりながら見頃が続くという。
 友人同士で訪れた市内の主婦(55)は「品種ごとに違う香りや形、色に癒やされました」と話した。週末を中心にバラにちなんだセミナーや手作り教室、ガイドツアーもある。同公園管理センター=092(603)1111。=2015/05/10付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken/article/167836
************************************************************
昨年訪れた際には公園の大きさにびっくりでした。自転車をレンタルしてバラ園まで行きましたが歩くと疲れ果てます。今の季節は自転車で公園を一周するとすごく気持ちが良いです。


海の中道海浜公園 バラ園
福岡県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
福岡県お祭り一覧
全国お祭り情報
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。