同校は1991年に広さ約650平方メートルのバラ園を整備。現在は同好会メンバーを中心に清掃の時間や放課後に水やりや除草などの手入れを続けている。
同好会によると、今年は開花がやや遅く、15日前後が見頃になりそう。
バラ園では8日、淡い紫の花を付ける「ブルームーン」や濃いピンクのつるバラ「ラビーニア」など色とりどりの約60品種130株が三分咲きとなり、同好会メンバーが余分なつぼみ摘みに汗を流した。
東高祭&バラ観賞会は午後2時20分まで。生徒がバラ園近くに茶席を設けるほか、バラの切り花や苗木を販売する。授業や部活動で制作した作品の展示などもある。
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20130510/news20130510117.html
************************************************************
バラ同好会というと女子生徒ばかりかと思ったら、男子学生6人がメンバーのようですね。ちょっと不思議な感じがするのは私だけかな。中年になってバラに興味が出ましたが、高校生の頃には無関心でしたから。バラよりもパチンコという不良学生だったわけですが。
東予高バラ園
愛媛県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
愛媛県お祭り一覧
全国お祭り情報