2012年05月16日

バラ満開甘い香り 徳島中央公園

徳島市の徳島中央公園で新緑に映えるバラが見頃を迎えている。

 公園北東部の花壇(約330平方メートル)には、40品種ほどのバラが植えられている。赤や黄、ピンクなど色とりどりの花を付け、独特の甘い香りに誘われて写真を撮ったりスケッチを楽しんだりする人たちが訪れている。

 散歩していた同市福島2、主婦北川美智子さん(65)は「毎年楽しみな季節。美しいバラを眺めていると目の保養になります」とにっこり。

 16日朝の県内は高気圧に覆われて晴れ、過ごしやすい陽気となった。徳島地方気象台によると、日中の最高気温は徳島市と三好市池田町で25度、美波町で24度と予想している。
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/05/2012_133714661542.html
************************************************************
今の時期は、公園の近くで仕事をしている人は昼休みにバラを楽しむのも良いですね。

徳島県のバラ園一覧
http://baraen.info/36.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2012年05月08日

漂う甘い香り バラまつり、藍住で始まる

約270種のバラが植えられている藍住町矢上の町バラ園で5日、バラ20+ 件まつりが始まった。色とりどりの花が咲き誇り、訪れた人の目を楽しませている。見頃は今月末まで。

 16・5アールの園内には世界各国から集められた約1200株が並ぶ。赤や黄、白、ピンクなどのつぼみが次々と開き、ほのかに甘い香りを漂わせている。あと1週間ほどで満開になる見込み。

 徳島市万代町5の市職員山下裕太さん(30)は「いろんな種類のバラ20+ 件が見られていい。また時期をずらして来てみたい」と話していた。

 まつりは20日まで。期間中にはバラの苗やにんじんジャムなどを販売している。 

 メモ 町バラ20+ 件園は、町役場から北へ約300メートル。入場無料で終日開放されている。問い合わせは町経済産業課<電088(637)3120>。
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/05/2012_133626657225.html
************************************************************
四国のバラは満開になるのが早いですね。千葉のバラ園の満開が待ち遠しい限りです。


徳島県のバラ園一覧
http://baraen.info/36.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2011年05月15日

バラまつり:色と香りにうっとり 藍住町バラ園で見ごろ /徳島

藍住町バラ園(同町矢上)でバラが見ごろを迎え、恒例の「バラまつり」が開かれている。約270種、1000株が大きな花を咲かせ、鮮烈な色と香りが訪れた人を魅了している。

 同園では毎年春と秋に「まつり」を開催している。バラは赤・白・ピンクなど色とりどり。品種によって多少、満開の時期は異なるといい、今月下旬までは楽しめそう。

 訪れた同町の販売員、飯田真緒さん(27)は「初めてこんなにたくさんのバラを見た。とてもきれいで、ずっと居たくなる」と話していた。

 「まつり」は15日まで開き、バラの苗や地元物産の販売がある。
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20110511ddlk36040658000c.html
************************************************************
四国はバラ園が少ないので、地域活性化のためにもバラ園を増やして欲しいものです。


徳島県のバラ園一覧
http://baraen.info/36.html

http://baraen.info/43.html

2011年05月05日

漂う甘い香り バラまつり藍住で始まる

バラの名所として知られる藍住町矢上の町バラ園6 件で、色とりどりの花が咲き始め、ほのかに甘い香りを漂わせている。3日にはバラまつりが始まり、家族連れなど多くの見物人でにぎわっている。見頃は5月下旬まで。

 園は広さ16・5アール。世界各国で品種改良された約270種の約1200株が植えられている。まだつぼみが多いものの、株によっては赤、黄、ピンクなど鮮やかな花が満開になっている。

 小松島市から家族で訪れた坂本侑生君(9)=新開小4年=は「いいにおいがする」とはしゃいでいた。

 まつりは15日まで。期間中、花の苗や漬物などの販売がある。
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/05/2011_130448805705.html
************************************************************
徳島県のバラも咲くのが早いですね。

2010年10月25日

気高くバラ見ごろ 藍住の町バラ園、秋の「祭り」開幕

県内有数のバラの名所として知られる藍住町矢上の町バラ園で23日、秋のバラ祭りが始まった。31日までで入場無料。

 園では270種類1200本のバラを栽培。淡いピンクの大輪のメルヘンケニングや、紅茶のようなさわやかな香りがするジュビリー・セレブレーションなどが見ごろを迎えている。

 バラの世話をしている町シルバー人材センターの大久保明さん(68)=同町富吉=によると、今夏の猛暑の影響からか花はやや小ぶりだが、台風など風雨の被害がなかったため花の状態や数は例年並みという。

 香川県三豊市から来た小学校4年生の出田桜花さん(10)は「大きなピンクのバラが好き。甘くていい香りがする」と喜んでいた。
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/10/2010_128788459478.html
************************************************************
徳島県にはバラ園が少ないようですね。

徳島県のバラ園一覧はこちら
http://baraen.info/36.html