2012年05月27日

色とりどりに大輪バラ350株

岩国市横山の吉香公園内にある吉香薔薇(ばら)園で、350株のバラが見頃を迎えている。黄、白、赤など大輪の花々が観光客や親子連れを楽しませている。

 薔薇園は岩国高体育館だった1916年築の岩国高記念館の前にあり、黄色の「ゴールデンセレブレーション」など多彩な品種のバラが観光客を出迎える。

 栽培に詳しい近隣住民の協力を得て、バラを管理している岩国ライオンズクラブバラ同好会の野田勝人会長(60)は「来週中ごろまでは満開が続くのでは」と話している。

 同クラブ元会長で、2005年に亡くなった同市の錦病院の玉田太郎前理事長がバラ好きだったことから、玉田さんをしのんで同年から4年かけて整備した。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205270032.html
************************************************************
バラ園ができた由来がよくわかりました。吉香薔薇園がずうっと存続するとよいですね。私もいつか訪れる機会があるかもしれませんので、末永く管理を続けてほしいものです。


吉香公園 バラ園
山口県のバラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑

2012年05月20日

生産者おすすめバラ展:柳井市で始まる /山口

やまぐちフラワーランド(柳井市新庄)のイベントホールで18日、「県内生産者おすすめバラ」の展示が始まった。20日まで。県バラ切花協会(西村直人会長、19人)の会員がローテローゼやゴールドラッシュなど82品種を出品している。

 庭に植えるバラを選びにきた下松市の主婦、原田久美子さん(57)は「薄桃色のラジョコンダが気に入りました」と語った。19、20日には展示と同じ品種のバラを販売する。展示のバラは20日に抽選でプレゼントされる。

 入園料は小中学生250円、高校生以上500円。問い合わせは同園(0820・24・1187)。
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20120519ddlk35040389000c.html
************************************************************
切花を見るのも楽しそうです。切花はすべてのバラが見栄えが良い様な気もしますが、育て方次第なのでしょうか。


千葉県のバラ園一覧
http://baraen.info/35.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑

2012年05月18日

バラのオープンガーデン:7市2町の50軒、自宅庭のバラ公開−−きょうから20日まで /山口

自宅の庭で栽培しているバラを外部の人たちに公開する「バラのオープンガーデン」が、18〜20日の日程で行われる。

 花好きな人たちの交流の輪を広げるきっかけにと、山口市のバラ園芸業、ナーサリー山口が始めたイベント。4回目の今年は、山口、山陽小野田、田布施など7市2町の約50軒が参加する。

 2回目の参加という山口市深溝の矢野久子さん(75)は、自宅の庭に約50種類を栽培。ピンクと白が混じった「ストロベリー」、美しい白の「アイスバーグ」などが鮮やかな花を咲かせている。矢野さんは「友人と相談しながら育てたり、きれいに咲いた花を見てもらえることがうれしい」と話していた。

 公開期間終了後も、25日まではナーサリー山口の岩本さん(083・973・4608)が鑑賞の申し込みなどに応じるという。
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20120518ddlk35040502000c.html
************************************************************
面白いイベントですね。ぜひ公開されている50軒を見てみたいものです。毎朝散歩していますが、私の住んでいる地区でもバラを育てている人が結構いますので、バラ好きな人の庭を見られるのはすごくよいですね。


山口県のバラ園一覧
http://baraen.info/35.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2012年05月15日

バラ170種が咲き競う 和木

約1万平方メートルのバラ園に170種、約3700株が栽培されている山口県和木町の蜂ケ峯総合公園で20日、恒例のローズフェスタがある。バラは咲き始め。公園管理事務所によると、フェスタ当日は八分咲きとなりそう。

 フェスタは町商工会などでつくる実行委員会の主催で、20日午前9時スタート。25万平方メートルの公園全体を使った宝探し大会のほか、ツリークライミング体験、薫製作り教室などがある。

 ことしは女性を対象に、蜂ケ峯の麓から会場までの3キロ弱を歩き、会場で登山服のファッションショーをする「山ガール大集合」を初めて企画。「山ガール大集合」の参加者は16日までに事務局の町商工会に申し込む。雨天の場合、フェスタは27日に延期。町商工会=電話0827(53)2066。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205150007.html
************************************************************
山ガール大集合というのが面白いですね。一体どのくらい集まるのでしょう?


山口県のバラ園一覧
http://baraen.info/35.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2011年06月10日

バラ愛する仲間集う 岩国

薔薇園は現在、約2千平方メートルの園内に約130種類、約300株のバラが植えられている。2008年に公園内の花壇の一部を薔薇園として、岩国ライオンズクラブ(LC)が管理を始めた。バラの栽培歴約38年になる鈴川さんは、岩国LCから依頼されて栽培を指導。同時に手入れをする栽培ボランティアを続けている。

 土づくりに消毒、剪定(せんてい)、水やりと、一年中続く栽培ボランティアの作業。仲間も増え、今年5月末に愛好会を発足させた。

 鈴川さんは「愛好会やLCの仲間と、これからも大切に栽培していきたい」と、日課となったバラの手入れを続けている。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201106100017.html
************************************************************
私もどこかでボランティアをしてみるかな?綺麗なバラを育てられるようになるにはボランティアでバラを育てることが上手な人と知り合って教えてもらうのが一番かもしれませんから。


山口県のバラ園一覧
http://baraen.info/35.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/