2010年11月14日

秋のバラにうっとり 市園芸センター

約300種1200本のバラが植えられている下関市富任町の市園芸センターで、「秋のバラ」が見ごろを迎えている=写真=。

 バラは主に春と秋に咲くが、秋は1日の気温の差が大きいため、春よりも色づきが良いという。花弁の表が赤く、裏が白い「ラブ」、オレンジ色の「シャコック」など、様々な色の花が、訪れた人たちを楽しませている。

 見ごろは今月末頃まで。問い合わせは同センター(083・258・0147)へ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20101112-OYT8T00050.htm
************************************************************
下関市といえばふぐですが、最近はふぐに関連する仕事をしていますので、遠い将来下関に行く機会もあるかもしれません。その時期にバラが咲いていればこのバラ園を訪問することができるかもしれません。


山口県のバラ園一覧はこちら
http://baraen.info/35.html

2010年11月02日

秋のばら祭:100種800株−−光市 /山口

光市の冠山総合公園で30日、秋に花咲く約100種、800株のバラを楽しめる「秋のばら祭」が始まった。11月14日まで(10日は休園)。入場無料。

 同公園のローズガーデンには約270種、1300株のバラが植えられ、昨年から春と秋の年2回、花の見ごろに合わせて祭りを開いている。園内のバラは現在5分咲き。赤やピンク、黄色などの花が鮮やかに咲き、訪れた人たちは品種を確かめたりして熱心に見入っている。

 開園時間は午前9時〜午後5時。市価より割安なバラの苗木即売会も開かれている。
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20101031ddlk35040275000c.html
************************************************************
秋のバラがちょうど見頃の時期になったようですね。私も今週は京成バラ園に行ってみようと重っています。


山口県のバラ園一覧はこちら
http://baraen.info/35.html

2010年05月31日

バラ:和木町の蜂ケ峯総合公園で見ごろ あす、ローズフェスタ /山口

和木町の蜂ケ峯総合公園のバラ園で、バラの花が見ごろを迎えた。30日に公園内でローズフェスタがある。

 花は約150品種で約3500本。3月に約130品種2000本を植え替え、うち約100品種が新顔だ。これまでは早咲き、遅咲きをそろえていたが、植え替えで5月中旬から6月初旬に咲く品種に統一、一斉に咲き競うようにした。深紅、紫、黄色にオレンジと、色とりどりの花は6〜7分咲き。

 ローズフェスタは10回目。問い合わせは前日までは和木町商工会(0827・53・2066)、当日は同公園管理事務所(0827・52・3751)。
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20100529ddlk35040413000c.html
************************************************************
咲く時期をそろえるなどバラ園も色々と工夫をしているようですね。


山口県のバラ園一覧
http://baraen.info/35.html

2010年05月21日

バラの花120本ちぎられる

20日午前7時半ごろ、山陽小野田市高畑の山口県立江汐公園で、約120本のバラの花がちぎり取られて散乱しているのを、市シルバー人材センターの作業員が見つけた。山陽小野田署は悪質ないたずらとみて器物損壊容疑で捜査している。

 山陽小野田署の調べでは、公園管理事務所の職員が19日午後7時半ごろ見回った際には異常はなく20日朝までの仕業とみている。公園は24時間、自由に出入りできる。

 山陽小野田市によると公園は約140ヘクタール。「バラ苑」があり、約100種約千本が見ごろを迎えている。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201005210045.html
************************************************************
こういう心無い奴のおかげで、他のバラ園等の防犯のコスト等が増加することにつながりかねないわけで、本当に迷惑な話です。


山口県のバラ園一覧
http://baraen.info/35.html

2010年05月11日

母の日染めるバラ/山口市

山口市阿東徳佐の船方農場内にあるバラ園で、赤やピンク、黄色などの色鮮やかなバラが見頃を迎えている。母の日の9日は、夫婦や親子で訪れ、写真を撮ったり甘い香りを楽しんだりする人でにぎわっていた=写真。
  同農場では、ガラスハウス内とその周辺の花畑に、約300種のバラが育てられている。母の日に合わせて母親と姉と3人で来た防府市佐野の看護師岩崎郁美さん(23)は「とてもきれい。バラが好きな母に喜んでもらえた」。
  バラ園を経営するグリーンヒル・アトーの坂本賢一社長(43)によると、今年は気温が低い日が続いたため、例年より1週間遅い5月上旬にガラスハウス内のバラが咲き始めた。6月にはハウスの外のバラも見頃を迎えるという。12日からはバラフェアが開催され、苗や園芸グッズの販売も行われる。
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000001005100004
************************************************************
ハウス内のバラが見頃を迎えているようですね。


山口県のバラ園一覧
http://baraen.info/35.html