2013年05月22日

和気でバラ見頃

和気町日笠上の高齢者活動拠点・もりおか友遊ハウスのバラ園で、あでやかな大輪が見頃を迎え、上品な芳香を放っている。6月末まで咲き続けるという。

 同ハウスは2002年、町が高齢者の介護予防、生きがいづくりを目的に開設。バラ園は、竹内一英会長(79)らガーデニングクラブ員が04年から整備しており、420平方メートルで121品種、240本を育てている。白の「エーデルワイス」や紫の「紫雲」などが花をつけ、今年新たに加わったピンクの「うらら」なども「かわいらしい」と女性客に好評だ。

 6月10日までは「バラ祭り」を開いており、飲食物の販売や休憩所を設置。同1日までは、同ハウス利用者の押し絵や絵手紙などの展示もある。竹内会長は「今年は少し開花が遅れ、これから咲く品種もあります」と来場を勧めている。

 午前9時〜午後5時。無料。祭り終了後も、6月末まで開放している。問い合わせは同ハウス(0869・92・2192)か町健康福祉課(0869・93・3681)。(2013年5月22日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20130521-OYT8T01299.htm
************************************************************
私の母親も結構な年なので介護のお世話になっていますが、近くにこういったバラが咲き誇る施設があるとよいですね。無ければ私が作る?


もりおか友遊ハウスバラ園
岡山県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
岡山県お祭り一覧
全国お祭り情報

2012年05月30日

華やか、バラのアーチ 赤磐・熊山英国庭園

“バラ20+ 件公園”として知られる赤磐市殿谷の熊山英国庭園で、赤やピンク、白の花が見ごろを迎え、来園者でにぎわっている。

 100種800本を栽培し、今月下旬から次々と咲き始めた。庭園で最も人気のあるバラ20+ 件のアーチ(延長35メートル)も、ほぼ満開を迎えている。

 フランスギクなどバラ20+ 件以外の約30種類の花も咲き競い、今が庭園が最も華やかさを増す時期。

 春先の冷え込みでバラの開花は約1週間遅れ、6月中旬まで楽しめそう。例年、開花期間中の約1カ月間に約1万5千人が訪れる。入場無料。水曜休館。
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012053009331285/
************************************************************
こちらのバラ園も開花が1週間遅れのようです。例年なら5月中旬から5月下旬が見ごろなのに、今年は5月下旬から6月上旬が見ごろということになったようです。


熊山英国庭園 バラ園
岡山県のバラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑

2012年05月29日

RSKバラ園で100万本満開 あでやかな姿が観光客ら魅了

岡山市北区撫川のRSKバラ20+ 件園で、園内1万5千株100万本のバラ20+ 件が満開となり、あでやかな姿が観光客らを魅了している。

 同園のバラ20+ 件は400種に上り、約3万平方メートルの敷地に同心円を描くように植栽。ピンクやオレンジ、紫といった色鮮やかな花が帯状に咲き競っている。

 今年からは、特に香りの高い18品種を集めた「フレグランスコーナー」を設置。レモンのような香りが特徴の「夢香」や、スペースシャトルで宇宙に運ばれ、においの実験に使われた「オーバーナイトセンセーション」などがピークを迎え、観光客らが初夏の甘い薫りを楽しんでいる。

 同園によると、見ごろは6月上旬まで。

 入園料は一般600円、小学生以下300円。問い合わせは同園(086―293―2121)。
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012052911532754/
************************************************************
この本数と株数の使い分けは紛らわしいですね。RSKバラ園のように株数と本数を両方出すとよいのですが、本数だけしか表記しない場合は、株数なのか本数なのかわかりませんから。


RSKバラ園
岡山県のバラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑

2012年05月24日

バラ:色とりどり、バラの海−−北区・RSKバラ園で満開 /岡山

北区撫川のRSKバラ園でバラがほぼ満開となり、赤や白、黄色など色とりどりの華麗な花が、一面“バラの海”のように咲き誇っている。

 同園には400種・1万5000株のバラがあり、西日本屈指の規模。春先の冷え込みで開花の遅れが心配されたが、今月18日以降の温暖な気候で一気に開花が進み、ほぼ例年並みとなった。今年は特に香り高い18品種を集めた「フレグランスガーデン」も新設。訪れた人たちは甘い香りを楽しんだり、写真を撮ったりしていた。

 奈良県桜井市から見に来た僧侶の西森心映さん(29)は「図鑑でしか見たことがないバラもあってうれしい。幸せな気分です」。同園の原田和則支配人(58)は「遠景で“海”を見てもらうとともに、近くに寄って花の個性を楽しんでもらえたら」と話している。

 来月17日まで「春のバラまつり」を開催中。27日には午前7時からの早朝開園やフラダンスのステージもある。問い合わせは同園(086・293・2121)
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20120524ddlk33040704000c.html
************************************************************
今日は私も谷津バラ園に行ってきましたが、満開でした。昨日行った京成バラ園は
8分咲きといった感じでしたので、バラ園の栽培によって満開の時期は若干ずれるようですね。


RSKバラ園
岡山県のバラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑

2012年05月23日

イギリス庭園、バラ咲き始める/玉野市

玉野市田井2丁目の深山イギリス庭園で、バラが咲き始めた。6月初めにかけて見ごろを迎える。
 13種類約100株のバラが赤や黄、白の花を次々と咲かせている。夫婦で訪れた倉敷市の河野弘美さん(58)は自宅のバラがもう咲いているといい、「庭園は開花が遅れているのかも。また見ごろに来たい」と話した。
http://mytown.asahi.com/okayama/news.php?k_id=34000001205230003
************************************************************
岡山県なのに、6月初旬が見ごろとは遅咲きですね。


深山イギリス庭園 バラ園

岡山県のバラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑