2011年06月02日

水もしたたる 花回廊でばらまつり

とっとり花回廊(南部町鶴田)で190品種1千株のバラが楽しめる「ばらまつり」が開かれている=写真。例年より早い梅雨入りで雨模様が続いているなか、大勢の観光客が訪れ、美しい花と甘い香りを楽しんでいる。まつりは5日まで。

 園によると、春先の寒波の影響で開花が例年より10日ほど遅れたが、今月中旬まで楽しめるという。週末には、バラの花束が当たる抽選会や、ムーンライトコンサート、フラダンスショーなどが催される。問い合わせは同園(0859・48・3030)まで。
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000001106020001
************************************************************
今年は梅雨入りが例年よりも早いので、バラ園にとっては厳しい状況ですね。今週の土日は天気が回復するので、バラ園にとっては最後の集客チャンスになりそうです。そういう私もバガテル公園に行く予定です。


鳥取県のバラ園一覧
http://baraen.info/31.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2011年06月01日

父の日:“県民の父”知事へ、バラ贈呈−−ばら切花協会 /鳥取

今月19日の父の日を前に31日、県庁で日本ばら切花協会鳥取県支部会員の森田等さん(69)が平井伸治知事らにバラの花束などをプレゼントした。
 父親にバラの花を贈ることで家族の対話を深めてもらおうと、同支部が23年前から“県民の父”である知事にバラを贈っている。
 渡されたのは同支部が栽培した約30本の花束。中にはガイナーレ必勝を願いチームカラーである緑色のバラもあった。森田さんは「バラには癒やし効果があり発想力を生む。父親の好きな色のバラを選んでプレゼントしてほしい」と話していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000163-mailo-l31
************************************************************
父の日にバラというのはちっとも根付かないと思うのは私だけ?


鳥取県のバラ園一覧
http://baraen.info/31.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2011年05月28日

とっとり花回廊でバラ見頃 6月上旬にかけて満開

園内に2カ所あるバラ園、つる性バラを立体的に仕上げたつるバラの森、原種系を集めたバラの小径に、合わせて190種類・千株が展示されている。

 皇太子ご夫妻の長女愛子さまの誕生を祝って名付けられたプリンセス・アイコは、艶のある上品なピンク色の花が人気。通称・アンネのバラから作られたプレイは薄桃色の優しい印象が特徴で、来園者を楽しませている。

 同園によると、ことしは大雪や春先の低温の影響で例年より10日以上開花が遅れたが、そのぶん見頃が長く続きそうだという。
http://www.nnn.co.jp/news/110528/20110528002.html
************************************************************
そういえば今年の冬は大雪でしたね。


鳥取県のバラ園一覧
http://baraen.info/31.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2010年05月29日

華やか190種のバラ見ごろ とっとり花回廊

「ばらまつり」を開催している鳥取県南部町鶴田のとっとり花回廊で28日、主役のバラが見ごろを迎えた。春の天候不順で開花が例年より1週間から10日遅れたが、その分今年は長い期間楽しめそうだという。


ようやく見ごろを迎えたアーチ状のバラ=28日、南部町鶴田のとっとり花回廊
 同園は、皇太子ご夫妻の長女愛子さまの誕生を祝って名付けられた上品なピンク色の花びらが特長の「プリンセス・アイコ」やオレンジ色の華やかな「ディズニーランドローズ」など190種、千本を展示。高さ3メートルのタワーやアーチにつる性のバラを巻きつかせた展示スペース「つるバラの森」もある。

 今年は3月以降の低温が生育に影響。ばらまつりが始まった15日ごろには数輪しか咲かず、来園者に断りの看板を掲示するなど職員らは開花状況に気をもんでいた。

 同園企画課の竹村舞さんは「6月10日ごろまで見ごろのピークが続きそう」と話していた。
http://www.nnn.co.jp/news/100529/20100529038.html
************************************************************
開花が遅れたことでバラ祭りが開かれても肝心のバラがあまり咲いていないところが今年は多かったようですね。来年は平年なみに戻るのでしょうか。


鳥取県のバラ園一覧
http://baraen.info/31.html

2010年05月21日

入園者5555555人に 鳥取のフラワーパーク

バラまつりが開かれている鳥取県南部町のフラワーパーク「とっとり花回廊」で21日、開園以来の入園者が555万5555人を達成した。花びらの枚数から、数字の5はバラと縁がある。

 記念の入園者となった同県米子市の塚本康男さん(71)には55本のバラの花束などが贈られた。千葉市に住む孫娘らと訪れ「宝くじに当たるよりもすごい」と喜んだ。

 花回廊によると、ハマナスなど原種のバラの花びらは5枚で、大輪の花びらの枚数も5の倍数が一般的という。河崎積園長は「園内には190品種、約千株のバラが咲き誇る。花びらの数にも注目して花見を楽しんでほしい」と話した。
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052101000521.html
************************************************************
バラと5という数字に縁があるとは知りませんでした。確かに原種バラは花びらが5枚ですね。


鳥取県のバラ園一覧
http://baraen.info/31.html