2017年05月19日

松江イングリッシュガーデン 色とりどり バラ見頃

松江市西浜佐陀町の松江イングリッシュガーデンで、色とりどりのバラが見頃を迎え、来園者が甘い香りに包まれながら散策を楽しんでいる。

 英国式庭園で知られる園内には、約70品種2千株のバラが植わる。平年より1週間ほど早い4月下旬に咲き始め、散策路沿いで赤や白、ピンク、黄色の花が美しさを競っている。

 中でも、白色の「アイスバーグ」や、薄いピンク色の「オドラータ」で構成するバラのドームが注目を集め、青空が広がった18日は、訪れた人たちが写真を撮りながら観賞した。

 自宅でバラを栽培する松江市古志原5丁目の山内由美子さん(64)は「自然な感じの庭に多彩な品種があってきれい。気持ちが癒やされる」と話した。

 20日から6月4日まで、展示イベントや苗の販売を行う「ローズフェスティバル」が開かれる。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=565224179
************************************************************
このバラ園も機会があったら見に行きたいものですが、なにしろ島根県に一度も行ったことがないというくらいですから。まあ出雲大社には数年内に行くつもりですが。


松江イングリッシュガーデン バラ園
島根県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
島根県お祭り一覧
全国お祭り情報

2016年05月25日

邑南・香木の森公園でバラ見頃

島根県邑南町矢上の香木の森公園にあるバラ温室で、無農薬、無化学肥料で栽培された35種90本のバラが見頃を迎えた。香りが強いのが特徴で、訪れた人が華麗な花の姿とともに楽しんでいる。入場無料。

 オーガニックガーデンマイスターの資格を持つ同公園のガーデンプロデューサー、花房美香さん(53)=相模原市在住=が、2014年度の冬から農薬と化学肥料を使わない栽培に取り組んでいる。

 納豆、ヨーグルト、ドライイーストの菌を砂糖水で発酵培養して薄めた有用菌の液体をバラにかけると、花の甘い香りが強くなり、葉の状態も良くなったという。温室では、赤い大きな花が特長の「ラ・マルセイエーズ」や白色で目を引く「マチルダ」などが美しさを競っている。6月上旬まで楽しめるという。

 花房さんは「本来、バラの生命力は強い。農薬を使う過保護な栽培をしなくても、バラの力を目覚めさせることはできる」と話す。

 同公園は、花房さんを講師に、バラ栽培に特化したオーガニックガーデン講座を開くことにしている。問い合わせは邑南町観光協会、電話0855(95)2369。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=559151179
************************************************************
ちょっと種類本数とも少ないですね。なかなか訪問する機会はなさそうです。


香木の森公園バラ園
島根県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
島根県お祭り一覧
全国お祭り情報

2014年05月28日

色とりどりのバラ見頃 松江イングリッシュガーデン

色とりどりのバラが楽しめる「ローズフェスティバル」が、松江市西浜佐陀町の松江イングリッシュガーデンで開かれ、見頃を迎えた花に来園者が見入っている。6月8日まで。

 今年で6回目。庭全体に約70種2千株の白やピンク、黄色のバラが咲いている。今年は晴れの日が続き、気温が高かったため、例年より10日程度早く、今月中旬に開花を始めた。今週末までが見頃という。

 アーチ型のバラのトンネルには、写真を撮る人や、顔を近づけて香りを楽しむ人らが相次いでいる。兵庫県芦屋市の介護士、阿守久美子さん(39)は「たくさんのバラでいい香りがした」とうれしそうに話した。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=546127179
************************************************************
例年より10日も早いんですね。本来なら6月に入ってからが見ごろなのでしょうけど、今年の5月は暑い日が続いたからなのでしょう。


松江イングリッシュガーデンバラ園
島根県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
島根県お祭り一覧
全国お祭り情報

2014年05月24日

松江のバラ園、800本咲き誇る 経営の加藤さん「一番良い時期」

松江市八束町のバラ園「大根島ローズランド」で、約300品種約800本のバラが咲き誇り、観光客らを楽しませている。

 施設は中海の水辺に面し、天候が良ければ大山も望めるという。園内では、白、黄、ピンクなどのバラが花を咲かせ、観光客が展望デッキなどの空間も楽しみながら散策。経営する加藤進さん(66)は「今が一番良い時期」と話す。

 見頃は6月上旬ごろまで。6月7日には、花の手入れなどをテーマに講演会も。問い合わせなどは同施設(電)0852・76・3101。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140524/smn14052402100003-n1.htm
************************************************************
毎年記事を見かけるので何とか見に行きたいものですが、何しろ遠いので中々いけそうもありません。


大根島ローズランドバラ園
島根県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
島根県お祭り一覧
全国お祭り情報

2014年05月21日

バラ:香る 会えて笑顔−−松江 /島根

松江イングリッシュガーデン(松江市西浜佐陀町)で、バラが見ごろを迎えている。最も楽しめるのは今週末になりそうで、24日から6月8日までローズフェスティバルも開かれる。

 約1万平方メートルの園内には約70品種2000株のバラがある。今年は例年より開花が1週間から10日早いという。純白で大ぶりの「アイスバーグ」は咲き始めており、深みのある黄色でグラデーションの
http://mainichi.jp/area/shimane/news/m20140521ddlk32040512000c.html
************************************************************
島根県はまだ一度も行ったことがない県なので来年か再来年あたりに島根県観光がてらこのバラ園にも立ち寄って見たいものです。


松江イングリッシュガーデンバラ園
島根県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
島根県お祭り一覧
全国お祭り情報
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。