2012年05月26日

八束町、観光バラ園がリニューアルオープン

松江市八束町江島の観光バラ園「大根島ローズランド」で、赤や薄紫、白、黄色など色とりどりのバラが見ごろを迎えている。約250種・800本が植えられており、入園料が無料とあって、土・日曜日を中心に多くの市民や観光客が来訪。6月下旬まで楽しめる。

 同園は面積3800平方メートルで、農業生産法人・大根島ローズランド(加藤進社長)が昨年4月にオープン。当初はハーブやイタリアン野菜なども栽培したが、バラに特化するために同10月からリニューアルし、このほど完成した。

 苗木の販売も実施しており、6月からは隔月の第4土曜日に、バラの管理方法や魅力を伝える教室(受講料は1回、千円)を開催。有料のイチゴ狩りも行っている。

 開園時間は午前9時〜午後5時(火曜日は定休)。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=532162179
************************************************************
できたばかりのバラ園のようですね。観光バラ園なのに無料とは不思議です。


大根島ローズランド バラ園
鳥取県のバラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑

2011年06月18日

湯船にバラ リゾート気分

島根県邑南町の香木の森公園にある温泉施設「いわみ温泉霧の湯」は17日、女性向けにバラ湯のサービスを始めた。園内で見ごろを迎えたバラの花びらを湯船に浮かべ、香りと色合いを楽しんでもらう。19日まで。

 園内のハーブガーデン(5ヘクタール)に咲く190本のバラから4500輪を摘み取り、3日間に分けて使う。施設のスタッフが女湯の露天ぶろに、ピンクや黄のカラフルな花びらを湯船に入れると、甘い香りが周囲に漂った。

 花びらは1日に3回入れ替える予定で、同公園は「バラの花には肌を引き締めたり、気持ちを明るくする効果がある。ゆっくりとリゾート気分を味わってほしい」としている。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201106180011.html
************************************************************
女湯だけのサービスというのが少し残念ですね。まあ男のほとんどはバラに関心がないので仕方がないかな。そのわりには父の日にバラをプレゼント?


島根県のバラ園一覧
http://baraen.info/32.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2011年05月14日

香木の森、夜バラ鮮やか

島根県邑南町の「香木の森公園」で12日、ライトアップの試験点灯があった。園内で見ごろを迎えるバラを夜間にも楽しんでもらおうと企画。28日まで金、土曜日の午後7〜9時に点灯する。

 バラ温室とハーブガーデンの計5ヘクタールにライトを設置。節電に配慮して、電球3万個はすべて消費電力が少ない発光ダイオード(LED)を使った。バラ温室では花の色を楽しんでもらうため、白い電球を使用。ピンクや白の花びらを淡く照らした。ハーブガーデンでは緑や青など4色の光でビニールハウスや芝生広場を彩った。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201105140004.html
************************************************************
ライトアップしたバラも見ごたえがありそうです。


島根県のバラ園一覧
http://baraen.info/32.html

2010年06月05日

遊ぶ : 2千株のバラ光に浮かぶ 松江イングリッシュガーデン

松江市西浜佐陀町、松江イングリッシュガーデンで、バラに飾られた英国式庭園をライトアップする「ローズライトフェスティバル」が12日までの毎週金曜日と土曜日の夜、開かれている。

 松江市などが実行委員会をつくり主催。園内で2千株のバラが見ごろを迎えたのに合わせて企画した。

 親子で訪れた松江市福原町の土江龍介ちゃん(4)は「暗い所で見てきれいだった」と、昼間とは違う園内の雰囲気に満足そうだった。

 園内の多目的ホールでは期間中、「光のステージ」と題して、地元学生のコンサートやブライダルショーなどが開かれている。5月28日は立正大淞南高校マーチングバンドなどが演奏を披露した。

 ライトアップは午後7時〜同9時で、観賞料は大人200円、小中学生100円。
http://www.sanin-chuo.co.jp/hobby/modules/news/article.php?storyid=520044085
************************************************************
ライトアップしたバラはまだ見たことがありませんので、近くでらいトップされているバラ園があれば見てみたいものです。



島根県のバラ園一覧
http://baraen.info/32.html

2010年05月16日

幻想的な夜のバラ 松江

松江市西浜佐陀町の松江イングリッシュガーデンで、バラなどを照らし出す「ローズライトフェスティバル」が初めて開かれている。6月12日まで、毎週金曜と土曜日、花と光の織りなす幻想的な園内を楽しめる。

 白や桃色のバラ約2千株が咲き始め、赤や紫のジギタリスやデルフィニウムも見ごろ。来場者は宍道湖からの夜風を感じながら花々を見て歩いていた。多目的ホールでは地元の吹奏楽団やミュージシャンたちが演奏する。

 ライトアップは午後7時から9時まで。鑑賞料は一般200円、小中学生100円
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201005160034.html
************************************************************
ライトアップしたバラというのは見たことがありませんので、見てみたいものですね。


島根県のバラ園一覧
http://baraen.info/32.html