2016年06月03日

笑顔ほころぶバラの小径 六甲山

神戸市灘区六甲山町、六甲山カンツリーハウス「バラの小径こみち ローズウオーク」が4日、オープンする。当初は11日の予定だったが、春先の気温が高く、開花が早いため1週間繰り上げた。7月31日まで。

 ローズウオークはイギリスの家庭の庭がモチーフ。約3000平方メートルに約90種のバラ約2000本を植えている。原産地はイギリスやフランス、ドイツなどが多く、日本や中国のものも。

 標高約850メートルに位置し、市街地に比べ年間の平均気温が5〜6度低いため約1か月遅く咲き始める。品種ごとに咲いていき、全体の見頃は例年だと、6月下旬〜7月上旬。今年は早咲きのピンクや黄、白の花が既にほころんでおり、担当者は「今年はちょっと早まるかも」としている。

 6月9日は休園。同ハウスの入園料は中学生以上620円、4歳〜小学生310円など。問い合わせは同ハウス(078・891・0366)へ。
http://www.yomiuri.co.jp/local/hyogo/news/20160602-OYTNT50320.html
************************************************************
健康のために今後はウォーキングをしようかなと思っていますが、そうなるとここはぜひ歩いてみたいところになりますね。いつか行けると良いのですが。でも7月上旬も見ごろなら大阪のお祭りをみるついでに旅行してみるかな?


六甲山カンツリーハウス ローズウオーク
兵庫県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
兵庫県お祭り一覧
全国お祭り情報

2016年05月29日

色とりどりのバラ咲き誇る 南あわじ・イングランドの丘

南あわじ市八木養宜上の観光施設「淡路ファームパーク イングランドの丘」でバラが見頃を迎え、色とりどりの花が訪れた人の目を楽しませている。

 同施設内のイングランドエリアにある約1500平方メートルのバラ園に、かれんなピンク色の「プリンセスアイコ」や、気品あふれる白の「アイスバーグ」など約115種、680株が植えられ、5月上旬から咲き始めた。

 バラの花の色は赤やピンクを中心にさまざま。観光客らは、咲き誇るバラを背景に写真撮影したり、花に顔を近づけて香りを楽しんでいた。同施設によると、6月上旬ごろまで楽しめるという。
http://www.sankei.com/region/news/160527/rgn1605270050-n1.html
************************************************************
毎年私の知らないバラ園がいくつも出てきます。まだまだ日本各地に私の知らないバラ園があるのでしょうね。


淡路ファームパーク イングランドの丘 バラ園
兵庫県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
兵庫県お祭り一覧
全国お祭り情報

2016年05月25日

六甲山カンツリーハウス「バラの小径 ローズウオーク」 6月4日(土)から特別オープン!

阪神電気鉄道株式会社
阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市 社長:藤原崇起)のグループ会社である、六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治)が運営する六甲山カンツリーハウス園内の「バラの小径 ローズウオーク」は6月11日(土)にシーズンオープンを予定しておりましたが、今年の気温が高く、開花が早いため、少しでもお客様に早く楽しんでいただこうと、1週間早めて6月4日(土)から特別開園いたします。
http://www.sankei.com/economy/news/160524/prl1605240212-n1.html
************************************************************
今年はどこのバラ園も開花が早くて例年より満開も早いようですね。今年は関西に行く予定はありませんが、来年以降こちらのバラ園も見てみたいものです。でも6月中旬だとちょっと旅行の目的を代えないといけないようです。


バラの小径 ローズウオーク
兵庫県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
兵庫県お祭り一覧
全国お祭り情報

2016年05月20日

加東で春バラ見頃 29日まで「まつり」も開催

兵庫県加東市下滝野の県立播磨中央公園で春バラが見頃を迎えた。赤、白、ピンクなど色とりどりの花が咲き誇り、甘い香りが漂う。同公園管理事務所によると6月初旬ごろまで楽しめるという。

 95品種約2500株がある「四季の庭・ばら園」(約1・5ヘクタール)では、鮮やかな深紅の「ニコロパガニーニ」▽雪のような白さが美しい「スノードルフィン」▽柔らかなピンクの「マチルダ」−などが最盛期。今後開花する品種もある。

 29日まで「春のばらまつり」を開催しており、ばら園近くのサービスセンター前では鉢植えを800〜2千円程度で提供。同センター内では、バラの絵をあしらったマグカップやスプーン、帽子などの関連グッズも販売している。

 入園無料。午前9時〜午後5時(ばら園への入園と販売は午後4時半まで)。同公園管理事務所TEL0795・48・5289   (桑野博彰)
http://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/201605/0009100825.shtml
************************************************************
加東市にはまだ訪れたことがないので、来年あたり見に行きたいものです。九州バラ園巡りの後は四国中国関西バラ園巡りというわけです。関西で見ていないバラ園は残り少ないですが、このバラ園を含めて数か所を回りたいものです。
そうそう明日からの予定だった東海地方のバラ園巡りを今日から行ってきます。というわけで今日から5日間くらいブログお休みです。その間にバラ園関連ニュースをお届けできないのがちょっと気になりますが、その分東海地方のバラ園を10か所以上見てきますので、その報告をこのブログでもしたいと思います。


兵庫県立播磨中央公園バラ園
兵庫県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
兵庫県お祭り一覧
全国お祭り情報

2016年05月19日

100種のバラ満開 尼崎の農業公園

18日の阪神地域は、からりと晴れ上がり、爽やかな一日となった。神戸の最高気温は24・4度と平年を1・4度上回り、西宮市役所では25・5度を記録した。

 兵庫県尼崎市田能5の農業公園では、先週から満開となっている約100種3千本の多彩なバラを目当てに、多くの見物客が訪れた。

 スケッチしていた日本画家の女性(69)=大阪府豊中市=は「さまざまな品種のバラが咲きそろい見事。今シーズンは6回も訪れ、存分にスケッチしました」と話していた。見ごろは今週末まで。

 神戸地方気象台によると、阪神地域は19日も高気圧に覆われ、しばらく晴れた日が続くという。

 バラ園の問い合わせは尼崎市農政課TEL06・6489・6542     (三津山朋彦)
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201605/0009097955.shtml
************************************************************
今年は満開の時期が早いようですね。明後日からの東海地方バラ園巡りは満開をギリギリみられるということになりそうです。来週のバラ園巡りは埼玉群馬栃木などを予定していますが、さてどうなることやら。


尼崎市農業公園バラ園
兵庫県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
兵庫県お祭り一覧
全国お祭り情報