2016年05月18日

100種超バラの香り堪能 兵庫・奇跡の星の植物館「ブルガリア」テーマに紹介

バラの一大産地ブルガリアをテーマにした「ブルガリアローズガーデンショー」が、淡路市夢舞台の淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」で開催され、色とりどりのバラの花が来館者らの目を楽しませている。6月12日まで。

 高級ブランドの香水に用いられる「ダマスクローズ」の世界有数の産地で、交通の要所として昔からさまざまな文化を受け入れてきたブルガリアの魅力を知ってもらおうと企画された。

 古代から現代までのバラが香りで分類された新設の「香りのローズガーデン」では、甘さと華やかさを兼ね備えた香りが特徴の「ラ・フランス」や上品な香りの「レディ・ヒリンドン」など100種を超えるバラが植えられ、花の香りの違いを楽しむ来館者の姿がみられた。

 また、アレキサンダー大王やクレオパトラなど歴史上の人物のバラ園を古代の装飾で再現した新設の「バラの歴史回廊」では、カップルや家族連れらがバラを背景に記念撮影していた。

 夫と訪れた宝塚市の女性(32)は「さまざまな種類のバラに囲まれて春の雰囲気を感じました。それぞれ香りが異なるのが印象的でした」と話していた。

 問い合わせは奇跡の星の植物館(電)0799・74・1200。
http://www.sankei.com/region/news/160518/rgn1605180067-n1.html
************************************************************
淡路島にはまだ一度も行った事がないので、来年はこの時期に行ってみるかな。


奇跡の星の植物館バラ園
兵庫県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
兵庫県お祭り一覧
全国お祭り情報

伊丹・荒牧バラ公園 世界各国の250種1万本 咲き乱れる、赤、紫、黄色… /兵庫

伊丹市荒牧6の荒牧バラ公園では、色とりどりのバラが見ごろを迎えている。世界各国のバラ約250種、1万本が咲き誇り、地元住民や多くの観光客が訪れている。6月中旬ごろまで楽しめる。


見ごろを迎えている、つるバラの「アンジェラ」=兵庫県伊丹市荒牧6の「荒牧バラ公園」で、生野由佳撮影
 公園は1992年に開園。園内は約1・7ヘクタールの敷地に白壁やれんが積みの花壇が並び、南欧風の雰囲気を漂わせる。ふるさとのバラコーナーでは、伊丹生まれで世界的にも名高い、鮮やかな黄色の「天津乙女」や紫色の「マダム・ヴィオレ」なども観賞できる。訪れた人たちは、満開のバラの花をカメラにおさめたり、ベンチや芝生にすわって眺めるなどバラの形や色、においを楽しんでいた。


伊丹原産のマダム・ヴィオレ=兵庫県伊丹市荒牧6の「荒牧バラ公園」で、生野由佳撮影

伊丹原産の天津乙女=兵庫県伊丹市荒牧6の「荒牧バラ公園」で、生野由佳撮影
 また、今月28日午前10時からは、市内でフォトスタジオを営む男性を講師に迎え「1万本のバラを楽しむ写真撮影会」を開催する。構図やピントの合わせ方などバラを美しく撮影するコツを伝授。市内の洋菓子店が開発したバラ風味の焼き菓子も振る舞われる。先着50人。参加費500円。締め切りは23日で、申し込みは、伊丹市まちなかにぎわい課(072・784・8068)へ。

 入園無料。開園時間は6月末までは午前9時〜午後6時(火曜は午後5時まで)。休園日なし。駐車場は1回500円。バラ公園の問い合わせは、市立みどりのプラザ(072・772・7696)。【生野由佳】
http://mainichi.jp/articles/20160517/ddl/k28/040/494000c
************************************************************
日本中の主なバラ園はほとんど見て回りましたが、ここはまだ行っていないんです。今年は関西に行く予定はないのですが、来年は必ず行きたいと思っています。もしくはこのくらいの規模のバラ園だと秋バラも楽しめるかな。だとすると今年の秋に行くかも。


荒牧バラ公園
兵庫県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
兵庫県お祭り一覧
全国お祭り情報

2015年05月17日

春バラ、鮮やかに咲き乱れ 「姫路ばら園」で見頃

800種3500株が植わる「姫路ばら園」(兵庫県姫路市豊富町豊富)で春バラが見頃を迎え、鮮やかな色彩と甘い香りに包まれている。

 同園によると、今年は全体的につぼみの付き具合が良く、今月9日の開園以降も好天に恵まれ開花が一気に進んだ。

 白のエーデルワイス、淡いピンクのカリーナ、ビロードのような光沢で赤黒いブラックスワンなどが咲き乱れる。同園の上野昭子さんは「先日の台風の影響もなく、例年にないほど順調な咲き具合」と話している。

 大人500円、小学生300円。同園TEL079・264・4044(大森 武)
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201505/0008026495.shtml
************************************************************
ここは私のおすすめのバラ園のひとつです。規模は小さいものの、なかなか綺麗なバラ園です。


姫路ばら園
兵庫県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
兵庫県お祭り一覧
全国お祭り情報

2015年05月11日

王侯貴族のバラ”180種咲き誇る 須磨離宮公園

神戸市須磨区東須磨の市立須磨離宮公園で約180種4千株が植栽されているバラの開花が、ここ数日の気温上昇に合わせ、加速している。一部の品種は既に満開で、見頃を迎えたという。

 見どころは、皇室の別荘があった歴史にちなんで名付けられた「王侯貴族のバラ園」(広さ1500平方メートル)。

 英国の故ダイアナ妃、イタリアの芸術家ミケランジェロなどの名前を表す花々が、噴水がある西洋式庭園を鮮やかに彩る。訪れた芦屋市親王塚町の主婦(73)は「バラの華やかさが大好き。品種も多く、長い期間楽しめそう」と話していた。

 5月17日から6月28日までの毎日曜日、ガイド付きツアー(午後1時半開始)も予定している。同公園TEL078・732・6688(笠原次郎)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201505/0008014771.shtml
************************************************************
早咲きのバラは満開のようですね。毎年見ごろの時期にいくと早咲きのバラは咲いていないこともあるので、シーズンに2、3回行かないとすべての花を見ることはできません。


神戸市立須磨離宮公園 バラ園
兵庫県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
兵庫県お祭り一覧
全国お祭り情報

2014年10月26日

秋の花壇、彩るバラ 加東・播磨中央公園

兵庫県加東市下滝野の播磨中央公園で「秋のばらまつり」が開かれている。園内の「四季の庭 ばら園」では、真っ赤な「ラブ」や白の「アイスバーグ」など数十品種が花壇を彩っている。11月3日まで。

 鉢植えバラの販売や、同公園を被写体とした写真コンクールの受賞作品展もある。

 無料。午前9時〜午後5時。無休。同公園管理事務所TEL0795・48・5289 (田中靖浩)
http://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/201410/0007448742.shtml
************************************************************
まだ一度も訪れたことがないバラ園ですが、品種が少ないのが少し物足りない感じですね。


播磨中央公園 バラ園
兵庫県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
兵庫県お祭り一覧
全国お祭り情報