2014年10月24日

秋バラ色とりどり 姫路ばら園で3500株

兵庫県姫路市豊富町豊富の姫路ばら園で、秋バラが見頃を迎えている。800種3500株の花が順次開花し、11月中旬まで楽しめる。

 同園によると、秋は朝夕の寒暖差で花の色合いに深みが出るのが特徴。今年は、夏の天候不順の影響で病害に見舞われた品種もあったが、咲き具合は順調だという。

 園内では、赤いビロードのような光沢を放つ「かがやき」や淡いピンク色で大きな花弁の「コンフィダンス」など、色とりどりの品種が開花している。訪れた人たちは香りを楽しんだり、写真を撮ったりしていた。

 同園の女性(72)は「この1、2週間が最も見頃です」と話す。午前10時〜午後4時半。中学生以上500円、小学生300円。無休。同園TEL079・264・4044
http://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201410/0007446380.shtml
************************************************************
秋はつるバラが咲いていないはずなので800種は咲いていないと思うのですが。春に訪れた際には見事なバラ園でわざわざ千葉から見に行った甲斐がありました。


姫路ばら園
兵庫県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
兵庫県お祭り一覧
全国お祭り情報

2014年05月30日

バラ720株色鮮やか 多可・北播磨余暇村公園

色鮮やかなバラ40品種720株が、兵庫県多可町中区牧野の北播磨余暇村公園で見頃を迎えている。園内はさわやかなバラの香りと新緑に包まれており、ゆったりと散歩できる。

 同公園は、妙見山(693メートル)麓の自然環境を利用したレクリエーション施設。

 広さ約2800平方メートルのバラ園は、森に囲まれ、涼やかな風が通る。純白のサマースノー、淡いオレンジ色のロイヤルサンセット、渋い紫のカージナルヒュームなど色彩豊かなバラが、入園者の目を楽しませている。

 高さ約3メートル、幅約30メートルのフェンスに真っ赤なアンクルウオーターをはわせた「バラの壁」もある。神戸市須磨区の男性(70)は「種類が多くて驚いた。森に囲まれた環境が気持ちいい」と話していた。

 6月20日までのバラまつり期間中の土日は、多可町の特産品やバラの苗を販売する。

 入園、駐車とも無料。同園TEL0795・32・1543 (敏蔭潤子)
http://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/201405/0007005039.shtml
************************************************************
先週兵庫県で一番綺麗なバラ園の姫路バラ園や須磨離宮公園バラ園などに行ってきましたが、他のバラ園も今後見て見たいものです。


北播磨余暇村公園バラ園
兵庫県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
兵庫県お祭り一覧
全国お祭り情報

2014年05月24日

西宮のバラの名所が満開に−バラのトンネルなど12種470本が彩り鮮やか

西宮のバラの名所で知られる瓦林公園(西宮市上甲子園3)で赤、ピンク、白、黄色、薄紫など色とりどりのバラの花が満開となり、訪れる人たちの目を和ませている。

一面バラと緑に囲まれた瓦林公園

 1986(昭和61)年の「市政60周年記念事業」の一環として、「いつもどこかで花の咲いているまちに」という「花の名所づくり」計画の下で整備され、以来、日々の入念な手入れの結果、別名「バラ公園」といわれるまでになった同園。毎年5月と10〜11月ごろの開花時期には、色とりどりの花壇のバラや、アーチ形に仕立てられたつるバラのトンネルで「フリージャ」「ブライダルピンク」など12種のバラ約470本を楽しむことができる。

 園内には随所に木陰がありベンチも数多く設置されていることから、地域住民の憩いの場となっている。バラの他に大型アスレチックや長い滑り台などの遊具も設置。隣接のグラウンドでは少年野球の試合や練習が週末ごとに行われていることから子どもたちの遊び場としても人気が高い。

 同市在住の主婦、佐々木さんは「初めて子どもを遊ばせに来たが、こんなにきれいなバラが咲いていて驚いた。次は弁当持参で来てみたい」と話していた。「色鮮やかなバラを見ると日々の子育ての疲れが吹き飛ぶ」とも。

 同園を管理する同市「花と緑の課」の担当者は「利用者の多い公園なので、落葉期(冬場)になると子どもが花壇の中に入りバラの枝を折ってしまうことがある。きれいな花を咲かせるために冬場はそっと見守っていてほしい」と管理の苦労も明かす。

 毎年5月初旬から咲き始めたバラは、5月いっぱい楽しめる。10月〜11月にも花を咲かせる。鑑賞自由。
http://nishinomiya.keizai.biz/headline/142/
************************************************************
明日から関西のバラ園巡りをしますので、立ち寄って見る?


瓦林公園バラ園
兵庫県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
兵庫県お祭り一覧
全国お祭り情報

2014年05月20日

春バラ見ごろ 播磨中央公園で「ばらまつり」 加東

兵庫県加東市下滝野の県立播磨中央公園で春バラが見ごろを迎えた。95品種、約2500株がある「四季の庭 ばら園」(約1・5ヘクタール)には多彩な花が咲き誇る。「春のばらまつり」が6月1日まで開かれており、売店では鉢バラやバラ関連商品などが販売されている。

 同公園管理事務所によると、今は八分咲き程度。赤い「アンダルシアン」▽ピンクの「うらら」▽朱色の「リビン・イージー」▽純白の「プリンセス・オブ・ウェールズ」‐などが満開。「ノスタルジー」「ハナグルマ」などはつぼみが多く、これから本格的な開花が見込まれる。6月初旬までは花を楽しめそうだという。

 売店内の喫茶コーナーでは、バラの香りのソフトクリームやバラ紅茶などの期間限定メニューも味わえる。午前9時〜午後5時(入園は同4時半まで)。期間中無休。入園無料。同公園管理事務所TEL0795・48・5289(田中靖浩)
http://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/201405/0006976669.shtml
************************************************************
もうすぐ関西のバラ園巡りを予定していますので、このバラ園にも立ち寄るかどうかを検討してみようとおもいますが、さてどうなるかな。


県立播磨中央公園バラ園
兵庫県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
兵庫県お祭り一覧
全国お祭り情報

2013年05月16日

神戸・東灘 色とりどり、バラ鮮やか

神戸市東灘区岡本の山手幹線沿いにある公園「本山街園」で、色とりどりのバラが見ごろを迎えている。濃いピンクの「ラブ」や白い「ピース」など約30種550株があり、地元住民らが世話を続けている。

 管理する市建設局東部建設事務所によると、6月半ばごろまで楽しめるという。

 神戸海洋気象台によると、16日朝は神戸、姫路の最低気温がそれぞれ18・9度、15・8度で、平年よりやや高めだった。17日までは好天が続くが、週末は県内の一部地域で天気が崩れるという。(中西幸大)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201305/0005993293.shtml
************************************************************
ちょっと規模が小さいようですが、このバラ園も登録しようと思います。これで343箇所めかな。このブログをはじめて5年くらいになりますが、毎年毎年バラ園を発見し続けています。まだまだ増える?


本山街園バラ園
兵庫県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
兵庫県お祭り一覧
全国お祭り情報