おふさ観音では、境内でイングリッシュローズやツルバラ、ハイブリッドティーなど約2300種類、約2500株のバラの花を栽培。毎年この時期と秋の2回、バラまつりを開催している。
この日は、あいにくの小雨模様となったが、多くのバラ愛好家が訪れ、花弁の数が多くティーカップのような形が特徴のソフィーローズなど、咲き始めた美しい花々に見とれていた。
入場無料。境内の「茶房おふさ」では、奈良芸術短大(同市)の学生、卒業生らによる作品展も6月27日まで開催されている。
問い合わせはおふさ観音((電)0744・22・2212)。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120516/nar12051602050001-n1.htm
************************************************************
寺の境内でバラを鑑賞するというのも良いですね。しかも無料ですから。
奈良県のバラ園一覧
http://baraen.info/29.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/