2013年05月18日

バラ:大阪・靱公園に3400株

大阪市西区の靱(うつぼ)公園で色とりどりのバラが芳香を放ち、咲き誇っている。約9000平方メートルの敷地に170種、約3400株のバラが植えられており、見ごろは6月上旬まで。

 同園では「第7回靱公園バラ祭」が開かれ、コンサートや自然探検ツアー、専門ガイドによるローズツアーなどが催されている。19日まで。【竹内紀臣】
http://mainichi.jp/select/news/20130518k0000e040183000c.html
************************************************************
来年は大阪のバラ園を集中的に見に行くつもりです。その際に靱公園バラ園ははずせないバラ園おひとつです、さてどんなバラ園なのか楽しみです。


靱公園バラ園/a>
大阪府バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
大阪府お祭り一覧
全国お祭り情報

2012年05月30日

バラ:岸和田・蜻蛉池公園で見ごろ /大阪

岸和田市三ケ山町大池尻の蜻蛉池(とんぼいけ)公園で、色とりどりのバラ20+件が咲き誇っている。「今年は花が大きく、色もよく出ています」と関係者。見ごろは6月上旬まで。

 バラ20+件園には約2300株が植えられ、アーチにつるを巻いたり、しだれ桜のように垂れたり、優雅な姿を見せている。「この公園は丘陵地なので、最近の冷え込みで例年より花がゆっくり咲いてます」とバラ20+件管理の藤田克幸さん。

 6月に入ると、アジサイが咲き始める。

 同公園(電話072・443・9671)は南海・岸和田駅から南海バスで道の駅愛彩ランド行き「蜻蛉池公園前」下車。
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120530ddlk27040536000c.html
************************************************************
蜻蛉池公園のバラは、同じ大阪府内でも咲くのが少し遅いようですね。ほかの地区のバラ園はそろそろ散り始めているのではないでしょうか。


蜻蛉池公園 バラ園
大阪府のバラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑

2012年05月26日

色も香りも満喫 浜寺公園、バラ見頃

堺市西区の府営浜寺公園の「ばら庭園」で、色とりどりのバラ約280種約6500株が見頃を迎えている。

 約7万平方メートルの園内には、世界各国のバラが植えられ、国内に自生している野生のバラ全15種もそろう。同市堺区の無職清田孝さん(75)は「色鮮やかで、香りもいい」と喜んでいた。

 見頃は6月上旬頃まで。入場無料。火曜定休。午前10時〜午後5時(一部は午前9時から)。問い合わせは浜寺公園管理事務所(072・262・6300)。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20120526-OYT8T00084.htm
************************************************************
大阪も今週が見ごろのようですね。


小田原フラワーガーデン バラ園
神奈川県のバラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑

河内長野「花の文化園」バラ見頃 “美貌”の赤、緑の珍種も 大阪

河内長野市の府立花の文化園で、バラが見頃を迎えている。人気の品種、珍しい品種など個性豊かなバラが咲き競っている。

 同園のバラ園は約2千平方メートルあり、約300種2千株を育てている。原種系をはじめ、19世紀以前に開発されたオールドローズ、19世紀以降に作出されたモダンローズなど、多彩な品種をそろえている。

 モダンローズ1号となったピンク色の「ラ・フランス」といった定番品種のほか、ガクが八重咲きとなる緑色のオールドローズ「ヴィリデフローラ」、情熱と知性、美貌を兼ね備えたといわれるハリウッド女優、イングリッド・バーグマンの没後に発表された赤いバラ「イングリッド・バーグマン」などが人気を集めている。見頃は6月中旬まで。今月26日午後1時から職員によるガイドがある。問い合わせは花の文化園((電)0721・63・8739)。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120526/osk12052602050002-n1.htm
************************************************************
緑の珍種をいつか写真撮影しに行きたいものです。


大阪府立花の文化園 バラ園
大阪府のバラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑

2012年05月20日

多くの家族連れら ゆったりと 靭公園でバラ祭

約3400株のバラが植栽された大阪市西区の靭公園で19日、多彩なプログラムを展開するイベント「バラ祭」(靭公園くらしとみどりネットワークなど主催)が始まった。多くの家族連れらが訪れ、見頃のバラや演奏会などを楽しんでいた。20日まで。入場無料。

 面積約9千平方メートルのバラ園にあるバラは約160品種。東側から西側にかけて、里山や街を経て海に至る「大阪のまち構造」を表現しているのが特徴。エリアに合わせて野生バラから現代のバラまでそろえ、バラの変遷が分かるように植えているという。

 来園者は、ゆったりとバラの合間を縫うように散策。また園内では、多くのブースが立ち並びこだわりの品が販売されていたり、音楽関係団体による演奏会が開かれていたりと、さまざまな催しが繰り広げられているため、思い思いに楽しんでいた。

 親戚らと訪れていた久保田歩武君(10)=箕面市=は「普段の生活を忘れるくらい楽しめる」と喜んでいた。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120520/20120520027.html
************************************************************
靭公園は世界バラ会議の優秀庭園賞をもらっているくらいすばらしいバラ園のようなので、大阪に行ったら一番見たいバラ園です。


靭公園 バラ園
http://baraen.info/2710.html
大阪府のバラ園一覧
http://baraen.info/27.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/