2014年05月22日

バラ園を一般開放 白浜のホテル

和歌山県白浜町千畳のホテル海舟は、敷地内のバラ園を一般開放している。無料。

 同ホテルが開業した2007年、あずまやと茶室を設け「岬のバラ園」を開園した。約300種、3千本を植栽している。

 宿泊客だけでなく地元の人にもバラを楽しんでもらおうと、毎年春と秋の開花時期に一般開放している。

 園内では現在、ピンク色の「うらら」、白色の「アイスバーグ」などが見頃を迎えている。夜間は照明を点灯させ、午後9時まで楽しめる。6月上旬まで観賞できそうだという。

 同ホテルは「バラは開花する期間が長いので、観光資源になれば」と話している。
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=273760
************************************************************
また一つ新しいバラ園を見つけました。白浜には他にもバラ園がありますので、白浜に行った際には2つのバラ園をはしごするとよいですね。


岬のバラ園
和歌山県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
和歌山県お祭り一覧
全国お祭り情報

2014年05月18日

和歌山)5千本のバラ咲き誇る

白浜町の平草原公園で恒例の「バラ祭」が開かれ、約70種類5千本のバラの花が咲き誇り、訪れた観光客らの目を楽しませている。

 同公園内のバラ園では、旧南紀白浜空港に隣接する約0・3ヘクタールの花畑に、アイスバーグやウララ、ロナルドレーガンなど70種類が植えられている。甘い香りが漂う中で、観光客らは赤や白、ピンクなど色鮮やかに咲いたバラに囲まれ、記念写真を撮っていた。

 6月1日まで。園の開園時間は午前8時半〜午後5時。無休。問い合わせは町観光課(0739・43・6588)。(高井和道)
http://www.asahi.com/articles/ASG5J5G0DG5JPXLB00S.html
************************************************************
観光がてらに訪れて見たいものですが、いつになるかな。


平草原公園バラ園
和歌山県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
和歌山県お祭り一覧
全国お祭り情報

2013年05月10日

色とりどり5千本のバラ 白浜の平草原公園

和歌山県白浜町の平草原公園で、70種約5千本のバラが見頃を迎えている。町では10〜31日を「バラ祭」の開催期間とし、来園を呼び掛けている。

 バラは春と秋に咲き、開花期間が長い。町は多くの人に観賞してもらおうと、2007年から植栽を続け、11年から見頃になる時季に合わせて「バラ祭」を開いている。

 旧南紀白浜空港跡地に隣接したバラ園ではアイスバーグ(白色)、うらら(桃色)、ロナルドレーガン(赤色)といった種類のバラが色とりどりに咲き誇り、辺りに甘い香りを漂わせている。

 町観光課は「6月に入っても十分楽しんでいただけるのでは。これからもっと暖かくなるので、二番咲きの花の方が大きくなりそうだ」と話している。

 開園時間は午前8時半〜午後5時。イベントの開催予定はない。

 問い合わせは町観光課(0739・43・5555)へ。
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=252242
************************************************************
和歌山のバラも見ごろを迎えたようですね。桜前線ならぬバラ前線が北上しているようです。私の住んでいる千葉県は5月下旬が見ごろかな?

平草原公園バラ園
和歌山県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
和歌山県お祭り一覧
全国お祭り情報

2012年05月17日

バラ70種 美競う

白浜の平草原
色とりどりの花を咲かせ、見頃となったバラ園(白浜町の平草原公園で)  白浜町の平草原公園内の観光バラ園(約2000平方メートル)で、バラの花が見頃を迎え、16日からバラ祭が始まった。白の「アイスバーグ」やピンクの「ウララ」など約70種、約2800株が植えられており、色とりどりの大輪の花が咲き誇っている。
 バラ園は日当たりが良く、木立の日陰で弁当を広げたり、記念写真を撮ったりする家族連れの姿も見られた。御坊市の主婦小森由美子さん(49)は「白浜に嫁ぐことになった娘に誘われて来ました。素晴らしいバラを楽しめて、いい思い出になりました」と喜んでいた。バラは今月末まで楽しめるという。問い合わせは町観光課(0739・43・6588)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20120516-OYT8T01212.htm
************************************************************
日本トップクラスのバラ園になるのかと思ったら、残念ながら普通のバラ園になってしまったようですね。


和歌山県のバラ園一覧
http://baraen.info/30.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2012年04月27日

バラ園の継続求め白浜町相手に民事調停

和歌山県みなべ町東本庄、梅加工業の東農園(東善彦社長)が白浜町を相手取り、町が旧南紀白浜空港跡地に計画していたバラ20+ 件園事業の継続を求める民事調停を田辺簡裁に申し立てた。事業が継続されない場合は、東農園が寄贈した1万3千本の苗木相当額3900万円の支払いを求めている。26日、町が明らかにした。
 町は、花を観賞できる期間が長いバラ20+ 件に注目し、2007年春、バラ栽培で知られる鹿児島県鹿屋市の協力を得て平草原公園で試験栽培を始めた。順調に育ったため08年6月、当時の立谷誠一町長が、旧空港跡地の町有地を東農園に貸与し、民間活力を導入して日本屈指のバラ園をつくる構想を明らかにした
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=230641
************************************************************
なんとも残念なニュースですね。バラ園ができて間もないというのに、もう閉園とは・・・。
町長が代わって方針が変わったのでしょうけど、すでにかなりの投資をしたはずですから、継続という方向になってほしいものです。


和歌山県のバラ園一覧
http://baraen.info/30.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。