2016年05月12日

甘〜い香り、バラ華やぐ 磐田農高が一般開放

磐田市中泉の県立磐田農高のバラ園で、色とりどりのバラが見頃を迎えている。平日の午前9時半〜午後3時、一般開放している。入園無料。
 バラ園は広さ約3千平方メートルで、1996年に同校100周年記念事業として整備された。約120種、約1200株が植えられ、園内を甘い香りで包んでいる。古典的品種のオールドローズからモダンローズまで、赤や白、黄色やピンクのバラが咲き誇る。
 環境科学科の2、3年生が実習を兼ねて管理している。18日午前9時半〜正午には、生徒が育てた農産物の校内販売を行う。
 飲食やペットの同伴は禁止。スペースの問題で、10人以上の団体での見学もできない。
http://www.at-s.com/news/article/local/west/239294.html
************************************************************
以前は150種1500株だったようですから、少し種類が減ったのでしょうかね。先月は磐田の方へ旅行した罵詈ですから今年は見られそうもありませんが、いつかのぞいてみたいバラ園です。


磐田農高バラ園
静岡県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
静岡県お祭り一覧
全国お祭り情報

2014年10月22日

河津バガテル公園:河津町三セク解散へ 経営不振で /静岡

河津町峰の観光バラ園などを管理・運営する同町の第三セクター「河津バガテル公園」(社長・相馬宏行町長)が、経営不振を理由に今年度で解散する方針を決めたことが22日分かった。解散後は同名の公園をいったん町直営とし、民間への管理委託を検討する。

 町によると、開園した2001年度から5年間は黒字だったが、06〜08年度は赤字に転落。09、10年度は黒字に戻したが1...
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/m20141023ddlk22020111000c.html
************************************************************
私の好きなバラ園のひとつですが、赤字になるのは止む終えないでしょうね。何しろ立地がよくないところにありますから。東京にもっと近ければ黒字かも可能でしょうけど、東京からは遠すぎるし、バラの花が最盛期は年に数ヶ月でそれ以外の時期には集客が見込めないので仕方ありませんね。
私が資産家だったら買い取りたいくらいですが、そんなお金はとても用意できません。残念。


河津バガテル公園 バラ園
静岡県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
静岡県お祭り一覧
全国お祭り情報

2014年06月15日

まるでフランス!1100品種のバラが優雅に咲き誇る「河津バガテル公園」

パリ市バガテル公園のローズガーデンを忠実に再現した世界初の姉妹園「河津バガテル公園」。山々に囲まれた壮大なフランス式庭園に、約1100品種・6000株もの多彩なバラが優雅に咲き誇る。貴重な品種もあり、バラ愛好家でも充分楽しめるほど。

開花期は5月から7月上旬で、秋バラは10月から12月上旬が見頃。マリー・アントワネットによって作られたアモー(田舎屋)を再現したレストランや、バラスイーツが楽しめるカフェも併設する。

また園内には、バラの苗やガーデニング雑貨、バラをモチーフにした商品を販売するショップもある。自分だけの香りの調香体験が楽しめるパフューム工房も人気で、お土産や贈り物にもおすすめだ。(情報提供/旅行新聞新社)
http://japan.arukikata.co.jp/news/2014/06/1890/
************************************************************
このバラ園は、私の好きなバラ園ベスト5に入るくらいなので、バラが好きな方にはぜひ一度は訪れてほしいものです。といっても交通の便が悪いのが難点ですが・・・。


河津バガテル公園 バラ園
静岡県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
静岡県お祭り一覧
全国お祭り情報

2014年05月24日

咲き誇るバラの花、甘い香りとともに…熱海

熱海市上多賀の「アカオハーブ&ローズガーデン」でバラが見頃を迎え、色とりどりの花や甘い香りが訪れた人たちを魅了している。

 約23ヘクタールのバラ園には、約600種4000株のバラが植えられており、濃いピンクの「サーエドワードエルガー」や、黄色い「グラハムトーマス」などが咲き誇っている。見頃は6月上旬まで。

 問い合わせは同ガーデン(0557・82・1221)。
http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20140523-OYTNT50453.html
************************************************************
このバラ園は何度も行くチャンスがあったのに行けなかったバラ園なのですが、今年もまたいけそうもありません。来年は必ず見に行きます。


アカオハーブ&ローズガーデン
静岡県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
静岡県お祭り一覧
全国お祭り情報

浜名湖花博 バラのアーチの通り抜け始まる

◆浜名湖ガーデンパーク「花美の庭」
 浜名湖花博2014が開催されている浜名湖ガーデンパーク(浜松市西区村櫛町)の「花美の庭」で二十三日、バラのアーチの通り抜けが始まった。
 庭園中央に設けられた六本のアーチは赤やピンク、黄色などのバラが盛り。来場者らは花を見上げながら、雰囲気を楽しんでいた。バラのアーチの通り抜けは六月八日までで、午前十時から午後四時半まで。
◆来場90万人を突破
 浜名湖花博2014は開幕六十四日目の二十三日、入場者数が九十万人を突破した。当初目標の八十万人は十七日に達成しており、このままのペースでいけば会期末の六月十五日までの百万人の大台突破は確実となった。
 九十万人目は、はままつフラワーパーク会場(浜松市西区舘山寺町)を訪れた愛知県安城市の森川真由美さん(28)。夫の会社員弘康さん(28)とともに記念品を受け取り、思わぬ幸運に笑顔を見せた。
(飯田時生)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140524/CK2014052402000092.html
************************************************************
浜名湖花博2014ですか。何とか見に行けるように予定を組んで見ようとは思いますが、明日から4泊5日で関西のバラ園を見に行くので、ちょっと体力が持たないかも。


はままつフラワーパークバラ園
静岡県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
静岡県お祭り一覧
全国お祭り情報