2012年05月30日

庭園華やか180種のバラ 那須烏山で一般公開開始

【那須烏山】滝田の布花教室「アトリエ野バラ」の庭園でバラ20+ 件が見ごろになり、6月12日まで一般公開している。

 庭園は約500平方メートルで、2004年から毎年、日本園芸協会などのガーデニング・コンテストで各種の賞を受賞。バラはイングリッシュローズなど約180種あり、庭先に設置してある棚のパーゴラにはピンクのバラ20+ 件などが咲き誇っている。

 壬生町駅東町から訪れた会社員福田秀明さん(58)、房子さん(58)夫妻は「初めて来た。配置もよく、とてもきれい」と話していた。同教室代表の荒井歌子さんは「ジャングルの中のようなバラ20+ 件、雲海のようなバラ20+ 件を見て、楽しんでほしい」としている。

 公開は午前10時〜午後6時。入場料500円。問い合わせは同教室電話0287・83・1725。
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/north/nasukarasuyama/news/20120529/793916
************************************************************
各種の賞を取っていると聞くとぜひ見に行きたくなりますね。



栃木県のバラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑

2012年05月28日

2千株のバラ園 もうすぐ見頃/真岡

好天に恵まれた27日、真岡市下籠谷の井頭公園のバラ園に多くの来園者が訪れた。290種、約2千株のバラが植えられている。今は4〜5分咲きで、6月上旬に満開になりそうだという。
 同園では来月10日まで「ローズフェスタ」が開かれており、バラを使ったハーブティーの販売や試飲、土日限定でバラの苗の即売会が行われている。昨年は期間中に約2万人が訪れた。今年も同規模の来園者数が見込まれている。
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001205280001
************************************************************
栃木県のバラ園はこれからが見ごろのようですね。


井頭公園 バラ園
栃木県のバラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑

2011年06月25日

5千株のバラ見ごろ 那須フラワーワールド

【那須】豊原丙の那須フラワーワールドで、約5千株のバラ100+ 件が見ごろを迎えている。25日ごろに満開になるという。

 園内では、ピンクや黄色など色とりどりの花がほのかに甘く香っている。和知繁蔵社長(79)は「バラ100+ 件はこまめな剪定が必要なデリケートな花」と話す。同園のバラはシーズン中3回咲き替わり、10月いっぱいまで楽しめるが、最もきれいに咲くのは一番バラだという。

 友人3人と初めて来園した宇都宮市の主婦中山町子さん(60)は「家庭ではこんなに立派に咲かない。手入れが行き届いていてきれい」と目を細めた。

 午前8時〜午後5時。大人600円、中高生300円、小学生200円。問い合わせは同園電話0287・77・0400。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20110624/548479
************************************************************
日帰りが出来れば見に行きたいところですが、無理そうですね。

栃木県のバラ園一覧
http://baraen.info/09.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2011年05月27日

180種のバラ、楽しんで 那須烏山の女性が庭園公開

布を染め上げて造花をつくる布花アーティストのUTAKO(本名・荒井歌子)さん(56)=栃木県那須烏山市滝田=が26日、バラや草花数百種を植えた自宅の欧風庭園の公開を始めた。見ごろは5月末から6月上旬といい「この3週間のために1年間、手入れをしてきた。バラと他の草花との競演を楽しんでほしい」と話している。6月13日ごろまで続けるという。

 約15年前に淡い桃色の花をつけるバラの一種「ピエール・ド・ロンサール」の繊細な色合いに魅せられ、自宅の庭にバラを植え始めた。約500平方メートルの庭には、桜色の小ぶりな花が無数に咲く「ポールズ・ヒマラヤン・ムスク」や、黄色い花で有名な「グラハム・トーマス」など約180種類のバラや、レースフラワー、紫色のクレマチスなどの草花を植えた。農薬を使わず漢方薬を与えて手作業で除虫をする。最盛期には数万輪が咲き誇り、昨年は東京からも含め計約2千人が訪れた。2007年からは自宅の離れを木造民家風に改造し、オープンカフェで茶菓も提供している。

 開園時間は午前10時から午後6時まで。入場料500円。28、29日と6月4、5日は午前10時半と午後1時半にバラの育て方の講習会、6月4日は午前11時と午後2時にクラシックのミニコンサートがある。問い合わせは「花工房cafe アトリエ野バラ」(0287・83・1725)へ。
http://mytown.asahi.com/areanews/tochigi/TKY201105260496.html
************************************************************
こちらのバラ園も個人庭園のようです。栃木は個人でバラ園を公開している人が3人もいることになりますね。ちなみに昨年よりも30種類ほど増えているようです。


栃木県のバラ園一覧
http://baraen.info/09.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

バラ500本が見ごろ 野木の真瀬さん方

【野木】丸林の真瀬正弘さん(67)方のバラ園で、約500本のバラが見ごろを迎えている。27日から29日までの3日間、一般開放される。

 バラ園は約200平方メートルで、8年ほど前から毎年開放している。約400種を育てており、赤や紫、黄色など色とりどりの花が満開。園内には甘い香りが漂っている。

 敷地内のギャラリーでは、バラを題材にした絵画や写真など約50点を展示する「バラの作品展2011」も開催している。

 真瀬さんは「暖かい日が続いたのでたくさん咲いてくれた。ぜひ多くの人に来てほしい」と呼び掛けている。

 午前10時から午後5時。入場無料。問い合わせは真瀬さん方電話0280・57・3551。
http://www.shimotsuke.co.jp/dosoon/official/20110526/526760
************************************************************
個人でバラ園を公開している人は全国で結構いますね。栃木では2人もいます。


栃木県のバラ園一覧
http://baraen.info/09.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/