2012年07月07日

バラフェスタ:初夏を彩る−−大仙・農業科学館 /秋田

大仙市内小友の県立農業科学館で、ひときわ華麗で香り豊かなバラ園の花々(約100種、200株)が次々と咲き初めた。今月16日まで、入場無料の企画展「バラフェスタ“初夏を彩る”」が開かれている。

 各種のバラには産地、花の色、花の直径、芳香、樹高などを明示した案内板が添えてある。バラの愛好家らは、それを“道案内”に園内の小道をたどる。

 バラは、幾つかの原種から枝分かれ。観賞用として世界各地で栽培され、農業科学館でも育種に力を入れている。四季を通じ、さまざまな花を展示しているが、バラの人気が一番高いという。

 盛夏を越した9月21日からは、第2弾の秋のバラフェスタが計画されている。【佐藤正伸】
http://mainichi.jp/area/akita/news/20120707ddlk05040038000c.html
************************************************************
秋田のバラは今が見ごろなんですね。関東のバラはとっくに見ごろが過ぎてしまいましたが。


農業科学館 バラ園
秋田県のバラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑

2012年06月10日

600種のバラ お出迎え

大館市三ノ丸の石田ローズガーデンで9日から24日まで「大館バラまつり」が開かれる。園内は赤やピンクのバラが見事で、期間中は苗木などが販売される。

 元労相でバラの愛好家としても知られた故石田博英氏の私庭で、市が1995年から管理している。1種1本が基本のサンプルガーデンで、2343平方メートルの庭に約600種約700本のバラが栽培されている。

 見ごろは15日前後になりそう。開園時間は午前9〜午後5時。入場無料。
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000001206090003
************************************************************
数年前、大館の桜を見に行きましたが見事でした。桜とバラが時期が同じならまた大館に旅行したいものですが・・・。


石田ローズガーデン バラ園>
長野県のバラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑

2011年06月23日

秋田市の一つ森公園

秋田市楢山の一つ森公園で、約30株のピンクのバラが満開となり、見頃を迎えている。

 公園事務所によると、バラは今月上旬から咲き始め、今週いっぱいが見頃。1年で日中の時間が最も長くなる夏至の22日は曇り空が広がったが、散歩をしながらバラを楽しむ人たちの姿が見られた。

 秋田市東通明田、無職鎌田祐子さん(70)は「ほぼ毎日散歩をしているが、今が一番見頃。昨日は雨だったからか、今日はいきいきとして色鮮やか」と話していた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20110622-OYT8T01012.htm
************************************************************
30株ではバラ園として登録するにはちょっと少ないですね。


秋田県のバラ園一覧
http://baraen.info/05.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2011年06月17日

初夏告げる600種 大館バラまつり

大館市三ノ丸の石田ローズガーデンで、初夏の風物詩「大館バラまつり」が開かれている=写真。深紅やピンク、黄色、白のバラが咲き始め、園内は甘い香りに包まれている。入場無料で26日まで。
 石田ローズガーデンは労働相を務めた故石田博英氏の私庭。遺族が庭のバラを市に寄贈し、1995年から市が管理している。2343平方メートルのガーデンは1種1本を基本としたサンプルガーデン。世界各地のバラ600種700株が植えてある。春先の冷え込みで開花が心配されたが、このところの暖かさで開花が進み、初日から多くの家族連れが花の競演を楽しんでいた。秋田市から家族4人で訪れた会社員の穂積拓哉さん(33)は「色とりどりの花々が、とてもきれいです。種類の多さにも驚きました」と笑顔で話した。
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000001106170001
************************************************************
サンプルガーデンということは、1本ごとにネームプレートがしっかりついているのでしょうか。バラ園によってはネームプレートの管理がいい加減なところがあってバラの写真をとっても名前がわからなくて困ることが結構あります。


秋田県のバラ園一覧
http://baraen.info/05.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/

2011年06月10日

大館バラまつり:あすから /秋田

大館バラまつりが11〜26日、大館市の石田ローズガーデンで開かれる。市と大館ばら会の共催で、入場無料。

 同園は、名誉市民の故石田博英・元衆議院議員の私邸にあり、広さ約2300平方メートル。石田氏が収集した原種や希少種を中心に600種700株が植栽されている。

 今年は春先の低温で開花がずれ込んでおり、見ごろとなるのは来週後半の見込み。時間は午前9時〜午後5時。問い合わせは市商工観光課(0186・43・7072)、市観光協会(0186・42・4360)。
http://mainichi.jp/area/akita/news/20110610ddlk05040083000c.html
************************************************************
入場無料というのが良いですね。


秋田県のバラ園一覧
http://baraen.info/05.html
全国バラ園情報
http://baraen.info/
究極のバラ図鑑
http://baraen.info/barazukan/
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。