2016年06月01日

誘う香り37種 柳田植物公園・バラ園

能登町柳田植物公園内のバラ園で、三十七種百六十五本の花が咲き始め、多彩な色合いと甘い香りが初夏の訪れを告げている。今月中旬ごろまで楽しめる。

 バラ園は二〇一一年秋、公園中心部の小高い丘に設けられ、一三年から本格的に花が咲き始めた。二百三十平方メートルの庭園では、深紅の「アンクルウォルター」がアーチ状に咲き誇り、白や黄色といった涼やかな色彩の大輪も、訪れる人たちの目を引いている。

 開花に合わせ、五日午前十時から「ローズフェスタ」を開催。バラ園でのコンサートや子ども向けのバルーンアート体験などがある。 (志村拓)
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20160601/CK2016060102000047.html
************************************************************
出来てまだ数年しかたっていないバラ園のようですね。日本中にもっともっとバラ園が増えてほしいと切に願います。


柳田植物公園バラ園
石川県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
石川県お祭り一覧
全国お祭り情報

2016年05月25日

県内厳しい暑さ 約1800本のバラ見頃に(石川県)

24日の県内は朝から気温がぐんぐん上がり、金沢や小松では真夏日となっている。そうした中、金沢市内の公園ではバラが見ごろを迎えている。
強い日差しとフェーン現象の影響で気温が上がったこの日の県内。午前11時までの最高気温は小松で31.5度、金沢で30.3度と2つの観測地点で真夏日となった。そんな中、143種およそ1800本のバラが植えられている金沢南総合運動公園では色とりどりの鮮やかなバラがいま見ごろを迎えている。バラ観賞会も開かれ、専門家がバラの手入れ方法などについて説明していた。バラは6月中旬まで楽しめるという。
[ 5/24 19:53 テレビ金沢]
http://www.news24.jp/nnn/news87113701.html
************************************************************
今年は行けそうもありませんが、再来年あたりに北陸バラ園巡りをしたいものです。新潟、富山、石川、福井のバラ園はまだ見たことがありませんから。


金沢南総合運動公園バラ園
石川県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
石川県お祭り一覧
全国お祭り情報

2014年06月01日

友好結ぶ バラ園開園 小松、ビルボールド市 姉妹都市40周年

小松市とベルギー・ビルボールド市の姉妹都市提携四十周年を記念して三十一日、小松市内でビルボールド市から贈られたバラ園のオープニング式典と関連イベントが開かれた。(浜崎陽介)
 小松運動公園(末広町)の弁慶スタジアム前に完成した「友好のバラ園」(愛称・Vロード)は、敷地千百平方メートルに八種類約千本のバラが植えられている。
 V字型の庭には、設計したビ市の頭文字と、現地で話されているフラマン語で「友好」を意味する「Vriendschap」、運動公園内にあることから「勝利」を意味する「Victory」の意味が込められている。
 式典には、ビ市のハンス・ボンテ市長ら訪問団九人を含め、関係者二百人が出席。ボンテ市長はビ市に小松市が贈った日本庭園(八月に完成予定)を引き合いに出し「バラ園と日本庭園は友好の印として両市を結び付ける」とあいさつ。和田慎司市長と共に、園内に設置されたビ市のシンボル馬がデザインされた記念プレートを除幕して開園を祝った。聖愛幼稚園(本町)の園児らによる歌の披露もあった。
 県こまつ芸術劇場うらら(土居原町)では、ベルギー出身のプロフルート奏者の演奏や、ベルギーの絵本の読み聞かせなどの記念イベントが開かれた。
 小松市内の菓子・パン店十二店がベルギーチョコを使ったオリジナルスイーツを出すコーナーも人気を集めた。友人と訪れた小松明峰高校二年の吉太祐香里さん(16)は「チョコが甘くておいしい。ベルギーに行ってみたくなった」と話していた。
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20140601/CK2014060102000030.html
************************************************************
小松には今春桜の名所巡りを立ち寄りましたが、バラ園があるんですね。しかしながら8種類では見ごたえがなさそうな・・・。せめて30種類くらいはほしいですね。


友好のバラ園
石川県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
石川県お祭り一覧
全国お祭り情報

2014年05月30日

真夏日に咲き誇るバラ

29日の県内は、高気圧に覆われて気温が上昇し、七尾市や金沢市などでは、最高気温が30度を超える真夏日となった。

 真夏のような暑さの中、金沢市富樫の金沢南総合運動公園では、バラが咲き誇り見頃を迎えた。園内には赤、白、黄色など約120品種1800本のバラが植えられ、訪れた人たちの目を楽しませている。見頃は6月下旬までという。

 木陰で休んでいた、かほく市学園台、主婦釜井優子さん(33)は「暑いが木陰だと心地よい。多くのバラに感動し、子どもたちも楽しそうだった」と話した。

 金沢地方気象台によると、各地の最高気温は、七尾市で30・3度、金沢市と志賀町で30・0度など、全11観測地点のうち、7地点で今年最高を記録した。30日も気温が高くなるという。
http://www.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/news/20140529-OYTNT50412.html
************************************************************
今春の兼六園と金沢城の桜は見事でした。次回は金沢のバラ園とそのほかの名所巡りをして見たいものです。そうそう金沢ではアパホテルに泊まったのですが、繁華街にアパホテルが3つもあってびっくりしました。アパホテル恐るべしです。


金沢南総合運動公園バラ園
石川県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
石川県お祭り一覧
全国お祭り情報

2013年05月29日

今でしょ 満開バラ園 金沢南総合運動公園

 金沢市富樫の金沢南総合運動公園バラ園で、バラが満開となり、園内に甘い香りを漂わせている。千六百三十平方メートルの敷地に百三十五種、千八百本が植栽されている。年に二回見ごろを迎えるが、初夏は花が大ぶりで香りもいいという。アーチからは純白のミニバラがこぼれるように咲き誇り、ロマンチックなムードでいっぱい。
 二十八日は市主催の観賞会があり、参加者は花に顔を近づけ、品種ごとに香りをかぎ分けていた。市内の古谷道治さん(66)は「深紅のバラが見とれるほど目に鮮やか。香りもいろいろで奥が深い」と散策を楽しんでいた。 (小室亜希子)
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/photo/CK2013052902100006.html
************************************************************
さすがにこのバラ園を見るためだけに金沢に行くのは無理そうなので、行く際には金沢の観光地をもれなく回るような計画を立てて行きたいと思います。行くのは再来年?


金沢南総合運動公園バラ園/a>
石川県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
石川県お祭り一覧
全国お祭り情報
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。