2009年10月16日

県植物園で「秋のバラ展」

花の女王として多くの人に愛されているバラは,茨城県を象徴する花として「県花」にも指定されています。
今回の展示では、鉢物バラや切り花など約250点展示します。当園のバラ園のバラ約80種800本とあわせてお楽しみ下さい。
この秋は是非,県植物園へお越し下さい。
http://www.pref.ibaraki.jp/topics/event/20091015_01/
************************************************************
バラは茨城県の県花なのですね。それで茨城県フラワーパークのバラが見事なんですね。

2009年09月30日

茨城県フラワーパークで「秋バラまつり」

約30ヘクタールの広大な花と緑の公園、茨城県フラワーパークでは9月26日(土曜日)から11月13日(金曜日)まで「秋バラまつり」を開催しております。
 秋が深まるにつれ、より鮮やかに色味を増した650品種3万株のバラが咲き競います。秋のバラは春に比べ花はひとまわり小さくなりますが、花色は鮮明であせにくく、また春のように一気に咲くのではなく、一つ一つの花がゆっくりと咲き進み、開花期間も長くなります。
 期間中、10月11日(日曜日)には「お猿さんのショー」、10月18日(日曜日)にはコスプレイヤーによる「コスプレフェス」などの楽しいイベントを行います。
 また、毎回好評の「上手なバラの育て方についての園芸教室」は、10月18日(日曜日)、10月25日(日曜日)に開催し、フラワーパークのバラ専門スタッフが丁寧にお教えいたします。
 なお「秋バラまつり」期間中は、お手頃価格にて鉢バラの特別販売も行っております。

※11月13日(金曜日)は、茨城県民の日を祝し、入園料を半額とさせていただいております。是非足をお運び下さい。
http://www.pref.ibaraki.jp/topics/event/20090930_01/
************************************************************
泊りがけの旅行は無理でも、日帰りなら可能なので、10月には茨城県付和わーパークに2度目の訪問をしたいものです。このバラ園で販売しているバラは結構お買い得ですから、またバラを買ってくることになるかも。

2009年09月21日

散歩道:フラワーパークで秋バラ見頃−−石岡 /茨城

26日から「秋バラまつり」を開催する県フラワーパーク(石岡市下青柳)で、650品種、3万本の秋バラが、さわやかな風を受け、一斉に咲き始めた。夏に咲いたバラもまだ残っており、園内はバラの香りでいっぱいとなっている。

 まつりは11月13日まで。初日の26日には、先着100人に切りバラを贈るほか、期間中、園芸教室や「筑波山がまの油売り口上」などのイベントも開く。最終日は県民の日で、入場料(高校生以上740円、小中学生370円)が半額になる。
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090921ddlk08040044000c.html
************************************************************
5月にはじめて訪れた際には雨降りでしたので、ぜひもう一度いきたいと思っていますが、日帰りするにはちょっと遠いわけで・・・。でも朝早く出れば何とかなるかな。10月中旬くらいに行きたいものです。

2009年06月12日

茨城県バラ園マップ


より大きな地図で 全国バラ園マップ を表示
黄色のピンをクリックすると詳細なデータが表示されます。

茨木県のバラ園登録は現在3箇所です。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。