2017年05月21日

色香 思い思いに…与野公園「ばらまつり」

赤、白、黄色、ピンク……。色とりどりのバラが咲き乱れるさいたま市中央区の与野公園で20日、毎年恒例の「ばらまつり」が開かれた。

 イベントは今年で38回目。公園内にある「バラ園」(約5500平方メートル)に、「ピース」や「クイーン・エリザベス」といった有名品種を含む約170種、3000株のバラが咲き誇っている。

 ユニークなのは、「浦和レッドダイヤモンズ」という名の品種。サッカーJ1リーグ・浦和レッズのユニホームと同じ赤色がひときわ映える。漫画「ベルサイユのばら」の登場人物にちなみ、「オスカル」「アンドレ」と名付けられた品種のバラもある。

 この日は、家族連れやカップルなど約7万5000人が訪れ、一眼レフカメラでバラを写真に収めたり、顔を近づけて香りを楽しんだりと、思い思いにバラと触れ合っていた。観賞後、園内の即売会で苗木を購入して帰る人も多かった。

 近くに住む主婦の高木ともみさん(40)は「これだけ種類があると見応えがある。来年も来たい」と笑顔で話した。

 イベントは21日も行われる。午前9時〜午後5時。問い合わせはハローダイヤル(050・5541・8600)へ。(写真と文・岡本遼太郎)
http://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20170522-OYTNT50118.html
************************************************************
このバラ園は何度も見に行きましたが駅から結構歩くのが難点です。今度行く際にはバスで行けるのかどうかチェックしてみようと思います。


与野公園 バラ園
埼玉県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
埼玉県お祭り一覧
全国お祭り情報

バラ色の真夏日

◇大津30・7度

 高気圧に覆われ、全国的に気温が上昇した20日、県内でも大津市で30.7度、東近江市で30.4度を記録し、今年初の真夏日となった。彦根地方気象台によると、各地で7月上旬から下旬並みの暑さとなり、県内9か所全ての観測地点で今年の最高気温を記録した。21日も暑さが続くといい、熱中症に注意するよう呼び掛けている。

 300種3000株のバラが植えられた大津市柳が崎のびわ湖大津館イングリッシュガーデンでは、「春のローズフェスタ」(6月11日まで)が開かれており、汗ばむ陽気の中、多くの人が赤、白、黄など色とりどりのバラを楽しんだ=写真=。

 昨春より150種1000株増やしたという園内は「皇室」「音楽家」「俳優・女優」など七つのゾーンに分けられており、それぞれにちなんだ花が観賞できる。家族5人で訪れた甲賀市の団体職員・前野綾那さん(25)は「甘い香りが漂っていて、花もきれい。ただ、今日はちょっと暑いですね」と話していた。

 期間中はミニハープとフルートの演奏会(27、28日)や押し花のタンブラー作り(6月10日)、バラの育て方の入門セミナー(同11日)などが開かれる。

 午前9時〜午後6時。高校生以上320円、小中学生と65歳以上160円。問い合わせは同館(077・511・4187)へ。
http://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/news/20170520-OYTNT50162.html
************************************************************
滋賀県のバラ園にはまだ行ったことがないので、いつか見に行きたいものです。さていつになるかな?


びわ湖大津館 バラ園
滋賀県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
滋賀県お祭り一覧
全国お祭り情報

甘い香りバラ大輪 河津の公園、6千本が最盛期

河津町峰の町営バラ園「河津バガテル公園」で、約1100種類、6千本のバラが見頃を迎えた。色とりどり、大小さまざまな世界のバラが開花し、1年で最も華やかな季節を彩っている。
 左右対称に花壇を並べたフランス式庭園は開園16年目を迎え、株が成熟。きめ細やかな冬せん定の効果もあり、つぼみが多く、大輪に生育したという。
 深紅の「乾杯」、薄紫色の「ブルーライト」などが咲き誇り、園内に甘い香りが漂っている。長さ80メートルのバラのトンネルや、36基の鉄塔から降り注ぐつるバラのシャワーも見どころだ。
 6月30日まで「春バラフェスタ」を開催している。期間中無休。午前9時半から午後4時半まで。入園料は大人千円、小中学生300円。問い合わせは河津バガテル公園<電0558(34)2200>へ。
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/361521.html
************************************************************
このバラ園が都内にあればすごく人気がでたでしょうけど、河津桜で有名な河津町にこんな素晴らしいバラ園があることをどれだけの人が知っているのかと・・・。何しろ山の中にバラ園を作っても集客力が・・・。他にも集客力のある施設を沢山作らないとダメでしょうね。別荘地でも作ったらよいのにね。バラ好きな方が買ってくれるかも。


河津バガテル公園 バラ園
静岡県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
静岡県お祭り一覧
全国お祭り情報


バラの悲しみ(5月21日)

黄色のモッコウバラに続いて、赤やピンクの四季咲きバラの便りが各地から届く。「白いナニワイバラが咲いている頃かなあ」。73歳の男性は悔しそうに思い出す。手塩にかけた双葉町の双葉バラ園は帰還困難区域にある。
 17歳でバラの美しさに魅せられ、昭和43年、果樹畑だった丘陵地に開園した。一家で40年以上かけ、オールドローズからモダンローズまで700種類、7000本以上を植えた。個人のバラ園としては国内最大規模を誇った。季節には、全国から多くの愛好家が訪れた。
 常磐自動車道の延伸を見据え、園を拡張しようとしていた矢先に原発事故が起きた。避難先にバラは持って行けなかった。事故から3カ月、初めての一時帰宅を終え、車に乗り込んだ時だ。「どうして行ってしまうの」。花たちの悲鳴が聞こえた。涙が出た。
 男性は茨城県つくば市に落ち着き、バラ園の再開を夢見ている。だが、東電の賠償は難航し先は見えない。先月末、一時帰宅すると、人の背丈以上の雑草が園を覆っていた。手入れができなかったバラは数種類を残し、全て枯れていた。原発事故は終わっていない−。朽ちた7000本のバラが無言で訴えている。
https://www.minpo.jp/news/detail/2017052141771
************************************************************
双葉バラ園には一度行きましたがその際に園長にもあいました。なんとか再開できるように願っていますが、73歳だと今後厳しいですね。再開のお手伝いをしたいくらいです。ボランティアを募れば結構集まるかもしれませんね。その際には当ブログでも告知したいものです。


双葉バラ園
福島県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
福島県お祭り一覧
全国お祭り情報

プリンセス見頃 伊勢の神宮ばら園

伊勢市宇治中之切町の神宮会館にある「神宮ばら園」で、色とりどりのバラが見ごろを迎えている。

 皇族の名を冠した「プリンセスシリーズ」や純白のホワイトクリスマス、淡い紫色が特徴のブルームーンなど百五十種、四百五十株が咲き誇っている。

 会館は「今年は一週間ほど開花が遅い。今週末が満開になり見ごろ」と話している。

 十九〜二十一日は、南勢地域のバラ愛好家でつくる「三重ばら会南勢支部」の会員が丹精した鉢植えや切り花が並ぶ展示会も開催する。

 開園時間は午前八時半〜午後四時半。入場無料。(問)神宮会館=0596(22)0001 (関俊彦)
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20170517/CK2017051702000011.html
************************************************************
小さなバラ園でしかもなかなか場所が見えづらいので、伊勢神宮観光に来た人もバラ園があることをほとんど知らないでしょうね。神宮会館の左側の坂を上がったところにあるわけで、バラ好きな方は立ち寄ると良いでしょう。


神宮バラ園
三重県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
三重県お祭り一覧
全国お祭り情報
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。