2017年05月21日

一季咲きと四季咲き満開 熊本市動植物園バラ園

熊本市動植物園(東区健軍)のバラ園で、大小の気品あふれる花が色とりどりに咲き誇った。熊本地震による被災で土日祝日限定の部分開園が続いているが、20、21の両日が最も見ごろという。

 約200平方メートルに、約70種(300株)のバラがあり、一季咲きと四季咲きが同時に満開となるのは今の時季だけ。

 担当職員の村上恵さん(57)は「昨年の熊本地震後に休園となり、来園者もいない中でひっそりと満開を迎えたのを思い出す。再び最も美しい時季のバラを見てもらうことができてうれしい」と張り切っていた。(谷川剛)
http://kumanichi.com/news/local/main/20170519006.xhtml
************************************************************
小さいバラ園のようですが、熊本城が復興したころにこのバラ園も見に行きたいものです。


熊本市動植物園バラ園
熊本県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
熊本県お祭り一覧
全国お祭り情報

2017年05月20日

「京成バラ園」見ごろ 八千代、22日トークショー

八千代市大和田新田の京成バラ園が見ごろを迎えた。1600種、1万本のバラが植えられており、6月12日まで「ローズフェスティバル」が開かれている。
 京成電鉄グループの会社が運営するバラ園は、広さ5万平方メートル。園内は色とりどりの花で彩られ、香りでも来場者を楽しませている。今春には「ベルサイユのばら」コーナーのテラスがリニューアルされた。
 ローズフェスティバルでは22日午後1時半から、漫画「ベルサイユのばら」作者の池田理代子さんと元宝塚歌劇団雪組トップスター朝海(あさみ)ひかるさん、6月2日午後1時からはファッションデザイナー桂由美さんと、花結い師TAKAYAさんのトークショーがそれぞれ開かれる。見ごろは6月上旬まで。
 開園は6月末まで午前9時〜午後6時(入園は午後5時半まで)で、5月中の土日曜は午前6時から開園する。入園料は大人1200円、65歳以上・障害者900円、小中学生200円。問い合わせは、京成バラ園=電047(459)0106=へ。 (保母哲)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201705/CK2017052002000151.html
************************************************************
私がもっとも好きなバラ園で毎年何度も行ってましたが、車を手放したのでなかなか行くことができません。どうせなら今度引っ越す際には京成バラ園の近くにするかな。


京成バラ園
千葉県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
千葉県お祭り一覧
全国お祭り情報



綾部バラ園「春のバラまつり」開催中 2017年6月25日まで

グンゼ株式会社
あやべグンゼスクエア内にある綾部バラ園(京都府綾部市)で、「アンネのバラ 日本のふるさと・綾部 春のバラまつり(主催:綾部バラ会)」を開催しています。

[画像: https://prtimes.jp/i/23550/42/resize/d23550-42-863934-4.jpg ]

綾部バラ園は、2010年10月に開園。120種類、1,200本のバラが植栽され、市民ボランティアによって管理、整備されています。園内のシンボルとなっている“アンネのバラ”は、『アンネの日記』の作者アンネ・フランクの父オットー氏が日本へ送った苗木を綾部在住の親子が根付かせ、株を増やしたものです。
バラまつりは、2010年の開園から続く恒例行事で、毎年バラが見頃となる春と秋に開催されます。7回目となる今回は、5月20日(土)に「春のバラまつり オープン・セレモニー」が開催されるほか、隣接するあやべ特産館では綾部の特産品や新鮮野菜、工芸品などに加えバラの苗や肥料も販売します。

■バラまつり概要
期間:5月13日(土)〜6月25日(日) 9:00〜17:00 ※期間中は無休
   5月20日(土) 9:00からは、「春のバラまつり オープン・セレモニー」を開催します。

会場:綾部バラ園
   京都府綾部市青野町(あやべグンゼスクエア内)

料金:無料
http://www.sankei.com/economy/news/170519/prl1705190263-n1.html
************************************************************
見に行くのにはちょっと規模が小さいかな。綾部市も交通の便が・・・。なかなか行く機会がなさそうです。


綾部バラ園
京都府バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
京都府お祭り一覧
全国お祭り情報

世界最大級のねぎ坊主と春バラ競演 小田原フラワーガーデン

小田原フラワーガーデン(小田原市久野)の噴水広場で、世界最大級のねぎ坊主「アリウム・グローブマスター」と、春バラが満開となった。カラフルなバラと薄紫のねぎ坊主のコラボは国内唯一という。一番の見ごろは来週半ばまでだが、今月いっぱい楽しめる。
 ねぎ坊主は1500の小さな花が集まり、直径20センチほどの球をつくる。他のバラ園との差別化を図り、開花時期が重なる引き立て役に500本を植樹。林立する花のボールはバラに劣らぬ人気だ。今年は乾燥ネギを入れたドロップ(400円)も開発し、ネギ味の珍しいあめが話題になっている。
 バラは145品種、345本。つる系のバラが壁面を彩り、立体的に演出する。園が飼育するミツバチのハチミツを混ぜたローズケーキ(700円)も販売中。いろんな花の蜜が混ざり美味という。噴水広場は無料。
 問い合わせはフラワーガーデン=電0465(34)2814=へ。 (西岡聖雄)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201705/CK2017052002000148.html
************************************************************
小田原駅からバスで30分くらいかかったような・・・。もっと近ければよいのにと思ったわけですが、規模も倍以上に広げるともっと見ごたえのあるバラ園になるのですが。敷地はまだまだ十分にあるわけですから。


小田原フラワーガーデン バラ園
神奈川県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
神奈川県お祭り一覧
全国お祭り情報

バラと和の美 色とりどりに 聖籠の二宮家 20日から一般公開

聖籠町蓮野の旧庄屋・二宮家のバラ園と日本庭園の一般公開が20日に始まる。バラ園は約千平方メートルの敷地に約250種、400株以上のバラが咲き、最盛期にはクレマチスやオルレアなど色とりどりの花が目を楽しませてくれる。

 バラ園は9代目当主の二宮正光さん(79)の妻葉子さん(76)が約20年前から本格的に整備し始め、2006年から一般公開している。多い年では1万人以上が訪れる。

 18日は二宮さん夫妻とボランティアの女性5人が草取りをし、花の苗を植えた。今年は4月に寒い日が続いたこともあり、まだ多くがつぼみの状態。一方、例年この時季には散っている黄色のモッコウバラが盛んに花を開いている。

 見頃は来週末から6月上旬。隣接する日本庭園はツツジなどが見頃を迎えている。

 葉子さんは「今年はランブリングレクターという白いバラがきれいに咲くと思う。大勢の人に見てもらいたい」と話している。

 公開は6月18日まで。午前10時〜午後4時。維持協力費500円が必要。問い合わせは二宮さん、0254(27)2002。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20170519324749.html
************************************************************
今年は見に行きたいものです。6月初めに手術で入院しますが、その後東北バラ園巡りをしたいものです。


二宮家バラ園
新潟県バラ園一覧
全国バラ園情報
究極のバラ図鑑
新潟県お祭り一覧
全国お祭り情報